
コメント

ななな
行った事ないですけど
行く予定もないです🙌

みつき
無理して行く事はないですし、ゆきんこさんが行きたい気持ちになったら行く。ぐらいの軽い感じで大丈夫ですよ✨
-
ゆきんこ
知り合いから支援センターでママ同士のいざこざ話を聞いて戦々恐々としていました💦娘のためにも行ってみたいとは思うんですけどねえ
- 5月17日

かのみ
おかしくないと思います、うちは体重測るために何度か行ってますがいるのは歩ける子がほとんどなのでハイハイやねんねの子はあんまり行ってないように思います。
うちはズリバイもまだですが、ジャンパルーやうちと違うジムメリーがあったり様子が違うからか家にいるより機嫌がいいのでこれからちょいちょい行きたいなーと思いますが、場所見知りしちゃうんですね💦
でも行ってみたら案外楽しむかもしれないのでチャレンジしてみては?
泣いてもほんとに親子連れしかいないから大丈夫ですし!
-
ゆきんこ
おもちゃも色々あるみたいですね!
人見知り&場所見知りが落ち着いたら連れて行こうかなと思います。とりあえず当分は無理そうかな💦- 5月17日

haru
うちの息子も1度しか連れて行った事がありません😖それも友人と一緒の1度だけ、1人で息子を連れて行った事が未だにありません😔
公園などは行ったりするのですが、支援センターや児童館はなんとなく行きづらい感じがしてしまい勇気がでません😖💦これから暑くなるので公園よりも支援センターの方が室内でいいとは分かってるんですけど、私が人見知りなもので😖
-
ゆきんこ
わかりますー!なーんか行きづらいんですよね。新参者お断りってオーラを私が勝手に感じ取ってしまっている笑公園は私も連れて行ってるんですが、夏は無理ですよねー😭
うーん考えものです…- 5月17日

1姫1王子
娘が人見知り場所見知りすごくて、支援センターや児童館に行ってもずっと抱っこでした。
それでもいつも行く支援センターは徐々に慣れて遊べるようになりました。
私の気分転換で行ってたようなものなので、行っても行かなくてもですけど、連れていったら可哀想ということはないと思います。
-
ゆきんこ
そうですか!やっぱ徐々に慣れますかね?うちの娘泣き方が尋常じゃないぐらいデカイのでどうも連れていくのに躊躇しちゃうんですよね
- 5月17日

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も
初めて行ったのは1歳過ぎてからでしたよ!
下の子はまだ3回しか行っていないし
上の子は10回も行かなかったと思います🤔
絶対に必要なものではありませんからね😊
-
ゆきんこ
ありがとうございます!あー今日行ってみるかーぐらいの気持ちでいようと思います💦
- 5月17日

haru
すみません🤣新参者お断りで爆笑してしまいました🤣🤣🤣🤣🤣
そうなんですよね!なんかグループがすでにあるんじゃないかとか🙄いらない心配して足が遠のいてしまうんですよね😩
-
haru
すみません返信しようとしたのに新しくコメントしてしまいました😑
- 5月17日
ゆきんこ
お返事ありがとうございます😊
私も今のままだとしばらくは行かなそうです