※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てている方からの相談です。赤ちゃんが母乳を欲しがるときに寝ないことがあり、飲み過ぎているのではないかと心配しています。同じ時期の赤ちゃんは母乳をあげてすぐ寝ているのか、寝ないときはどうしているのか知りたいです。

昨日で1ヶ月になる息子をほぼ完母で育てています!
母乳をあげてすぐ寝るときもあれば全然寝ないときもあります。
寝ないときはあやしたり抱っこしたりしてるんですがすぐぐずりまた母乳をあげてます。
飲み過ぎかな?ってぐらいずっと母乳をあげてしまってるのですがいいんですかね?
吐いたことはありません。
みなさんこのくらいの時期は母乳をあげてすぐ寝てましたか?
寝ないときはどうしてましたか?

コメント

みか47

それは本当に飲んでいるのでしょうか??(・・;)ゴクゴクいっているのであれば飲んでいますが、たまーにゴクっていうぐらいだと唾を飲み込んでる音だと思います(^^;
赤ちゃんがただお母さんのおっぱいを吸いたいだけなのかもしれません。私はこうなったら"癒しタイム"と名付けて少しの間吸わせてあげてます!笑

さすがにずっと吸わせておしゃぶりを訳にもいかないし、やりたいことも沢山あるしで困ったので、うちはおしゃぶりを使ってみました。そしたら、下手っぴながらもチュウチュウして気づいたら寝てます( ´∀`)何回も口から外れて泣いたりもしますが(´▽`;)

  • あこ

    あこ

    ありがとうございます(゚∀゚)
    ゴクゴクいってるので飲んでるとは思います‼︎
    でもたまに飲んでる最中に唸って泣きます。
    母乳ででないのかな?と思って絞ってみるのでるので何で泣いてるのか…
    やっぱりおしゃぶりいいんですね‼︎
    私も試してみようと思ってたので買ってみたいと思います∩・ω・∩

    • 3月9日
  • みか47

    みか47

    んー、お腹いっぱいになってるのにまた飲んでるから苦しくて泣いてるのかな?
    赤ちゃんは満腹が分からないから、お腹いっぱいでも飲んじゃうんですよ(>.<)
    ゲップは出てますか??ゲップが出ないのも赤ちゃんが泣く理由の1つですよ!

    赤ちゃんによってはおしゃぶり嫌いな子もいるので、100%ではないですが(・・;)上の子はダメでしたが、下の子は大丈夫でした(*^-^*)♪
    ちなみに私は入眠ナビを使ってます☆

    • 3月9日
がぼーんぼん

私も完母で育てました(^-^)グズる度にすぐおっぱいをあげてました!うちの子も吐くこともなかったので何も気にせずグズったらオムツ又はおっぱい!笑
寝る時もあれば寝ない時もありました !
寝ない時は別に何もせず抱っこしてたり遊んだりして過ごしました(^-^)