
夜寝返りでベッドから落ちそうになりました。ジョイントマットか布団、どちらが安全か考えています。どちらがいいでしょうか?
夜、寝返りや寝返り返りができるようになり寝相がひどくなってきました。
そのためシングルベッドを2つくっつけたベッドに旦那と3人で寝てたのですが、気づいたらベッドから落ちていました。
偶然にも授乳するときにクッションが下にありそこまで痛くなかったのかちょっと泣いただけでしたが…
危ないのでベッドの周りにジョイントマットを敷くか
それとも子どもだけ床に布団を敷いて寝かせるか
どちらがいいか考えています。
日常的に楽なのはジョイントマットの方かと思いますが、安全性は床に布団を敷いて寝かせる方かと思います。
みなさんならどちらの対策をとりますか?
- さくら(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

み
壁側に寝せるとかはどうですか?

ミッフィー
私は床に布団です!
ベッドなら、後付けできる柵がありますよ🙌
-
さくら
コメントありがとうございます😊
床に布団が安全ですよねー
寝てくれるかが問題ですが…
ベッドは脚付きマットレスなので柵が付けられなくて…- 5月17日

Hanna19
壁側に寝かせて、これ以上だと落ちちゃうよのとこで枕や布団を高くして囲ってます!
-
さくら
コメントありがとうございます😊
壁側に寝かせてるんですが足元から落ちてしまって…
なるほど囲むのもありですね!
最近暑くてタオルケットでみんな寝てるのでそれを乗り越えて動き回れるようになったのも原因かもしれません。- 5月17日

かお
うちはその頃は壁側に寝かせて足下に2リットルペットボトルに水入れてタオルで巻いたものをいくつか置いてましたよ😂
柵はお金がかかるしクッションだと簡単に動いたり窒息も怖かったので💦
積むように置くときは崩れないように最後まとめてバスタオルで巻いてました😃
-
さくら
コメントありがとうございます😊
ナイスアイデアですね!
参考にさせてもらいます!- 5月17日

さく
うちではファルスカってゆうメーカーのベッドサイドベッド使用してます!
脚付きのもので高さがあっても、ベッドサイドベッドの高さが調整できるのでよろしければ見てみて下さい😊
そいねーるってゆうのもありますが、幅が狭くて寝返りができなそうなので、ファルスカが私的にはおススメです☆
もう知ってらっしゃったらすみません💧
-
さくら
コメントありがとうございます😊
ベビーベッドは今まで検討したことがなかったので、そんな横におけるタイプのものがあるとは知りませんでした!
参考にさせてもらいます^ ^- 5月17日

さく
続けてすみません、こうゆう感じです☺️
さくら
コメントありがとうございます😊
壁側に寝かせてるんですが、足元から落ちてしまって…