
コメント

🌟
一歳半くらいにはほとんど口には入れなくなりました!
いまだにたまーに入れることありますが😅

しげこ
最近いれなくなりました☺️
-
🌈ママ 👨👩👧👦
ありがとうございます😊- 5月14日

まほ
そー言えば、うちは最近口に入れてないですね‼️
ヨダレは相変わらずなので、スタイは必須✨
指を加える癖はありますが😅
-
🌈ママ 👨👩👧👦
ありがとうございます😊- 5月14日

Cocoa
2歳過ぎてからだった気がします。息子も未だにやってます!
おもちゃを口に入れるのは自分と他人、物を知るための行為です!口に入れて温かい物は自分と同じ生きているもの、冷たい物は道具やおもちゃなど、人間とは違うもの、と口に入れながら赤ちゃんは学んでいきます。大切な行為なのでやめさせず、自然になくなるまで待ってあげると良いと思います!
赤ちゃんのうちに経験できなかったことは、2歳、3歳になっても続けるので、赤ちゃんのうちにたくさん学んで2歳過ぎてなくなっていくと良いと思います!
-
🌈ママ 👨👩👧👦
詳しくありがとうございます😊
やめさせるつもりはないんですがやらなくなったら少し安心だなって思い気になりました🐰💕- 5月14日
-
Cocoa
口に入れる間はずっと不安ですよね💦
我が家はパパがお風呂で口にお湯含んで遊ぶのでまだまだ口に物入れて遊びます(笑)早く入れて良い物と悪い物、わかって欲しいですよね!- 5月14日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
拾ってなんでも食べちゃうし心配になります😂
パパがやるのちょっと可愛いし笑えますね笑- 5月14日
-
Cocoa
見てる分には笑えるんですがボールペンやら部屋にあるもの何でも口に入れてふざけるのでだんだん笑えなくなってきました(笑)
お互いなくなりますように☆- 5月14日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
えぇ!
それはちょっと怒りたくなるかも笑
ですね🐰💕
ありがとうございます😊- 5月14日

退会ユーザー
うちの子は1歳すぎにはもう口に入れなくなりました(*^^*)
-
🌈ママ 👨👩👧👦
ありがとうございます😊- 5月14日
🌈ママ 👨👩👧👦
ありがとうございます😊
まだもう少しですね☺️
口に入れなくなったら少し心配が減るなって思い気になりました🐰💕