
コメント

退会ユーザー
自治体に申し込みに行くんですよね…?自治体職員さんは世帯状況見れたり、税務課等で前年度の所得も分かると思うので、出さなくても変わらないかと…

♡ぶーたん♡
我が家は実母と同居してますが、実母の就労証明書も必要ですが、保育料は私と旦那の収入で決まりましたよ◡̈⃝♩
-
さお
そうなんですか!なぜそうすんだのか聞きたいです
- 5月14日
-
♡ぶーたん♡
家は同じでも、旦那と実母がそれぞれ世帯主になるので実母の収入は関係なかったです!
住んでる自治体によって違うんですかね💦- 5月14日

ぴっぴ
世帯主は誰ですか?
義母たちの住民票の住所はどこですか?
-
さお
世帯主は旦那です。
義母の住民票も同じです- 5月14日

nyan
世帯全体の収入に応じて変わっていきます。
うちは旦那のみ働いてるので旦那の収入ので計算されました。
世帯主が旦那さんで、同居の義母や義理の姉が働いてるのならそれもプラスされます。
気になるなら市役所に聞いてみていいかと思います。
退会ユーザー
変わらないからなくて良いって意味ではなく、出さなくても金額は多分変わらないので、同居家族全員分あった方がいいと思います!
分かりにくい書き方しちゃいました💦
さお
そうですよね、、