※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Smile-Baby
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが日中は寝て夜中に起きるのは普通です。夜ぐっすり寝るのはいつ頃になるかは個人差があります。他のお子さんはどうでしょうか?

生後1ヶ月半の子どもがいるのですが
まだまだ朝から夜まで寝て夜中起きるという感じです

だいたい何時頃から日中おき夜寝るという
感じになるのでしょうか?

みなさんのお子さんは
だいたい何時頃から夜ぐっすり寝てくれたりしていますか?

コメント

りん

来週末で2ヶ月になる長女います❣️
1ヶ月経つ前から夜中はよく寝るときで5時間寝てくれてました🤗
今ではよく寝て8時間とかです😊
少しずつ昼間も起きてお喋りしたりするようになってきました⭐️
ちなみに完母です🤩

  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    回答ありがとうございます!
    完母なのに1ヶ月前から5時間
    今では8時間寝てくれるなんて
    本当に羨ましいです😅

    • 5月14日
  • りん

    りん

    次男の時は昼間も30分おきの授乳で大変だったのでほんと助かってます💦
    早く落ち着いて欲しいですよね😂
    夜中ずっと赤ちゃんぐずってる感じなんですか?

    • 5月14日
  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    そうだったんですね!
    2時くらいから1時間おきや
    2時間おきに起きてるかんじです⸜( ⌓̈ )⸝

    • 5月14日
  • りん

    りん

    それは大変ですね😂
    休めるときに休んでくださいね😊
    夜中授乳するときは
    電気暗めにされてますか?

    • 5月14日
  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    夜中は豆電気にしています!

    • 5月14日
  • りん

    りん

    でしたらいずれ落ち着くと思います🤗
    お互い大変ですけど無理のない程度に頑張りましょう😊⭐️

    • 5月14日
みつき

夜から朝まで一度も起きずに寝るようになるのは、断乳や卒乳したあと大体1歳半〜くらいでしょうか。ちなみにうちは2歳で断乳してから朝まで寝てくれるようになりました、、!
赤ちゃんのころは、朝夜関係なく、3時間ごとの授乳タイムには起きていましたよ。睡眠は個人差大きいですよね、、!
早いときは1時間半とかも、、!
母乳だと腹持ちが悪いのかすぐ起きるし、ミルクだと空気が入って苦しいのか起きるし、

すでにやっているかもですが、朝、カーテンを開けて太陽光を取り入れたり、1ヶ月検診を終えたら、近くをお散歩してみたりすると次第に自律神経に刺激を与えやすい環境になるかと思います。

夜起きるのは辛いと思いますが、ご家族やファミリーサポートなど頼れるものも使いながら、どうかご自愛ください^ - ^

  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    回答ありがとうございます!

    お散歩に行くなどしていますが、抱っこ紐を使うとつけた瞬間寝てしまい
    帰ってきてからも寝ています笑笑
    抱っこで外を歩いても揺れが心地いいのか寝てしまいます笑笑
    少しずつでも夜寝てくれる時間が伸びたらいいです!

    • 5月14日
  • みつき

    みつき

    よく眠って、抱っこ大好きなんですね!可愛い^ - ^
    日中オムツ替えるときなど、両足のばして閉じてのばして閉じての体操したり、ハンカチひらひらさせると、取ろうとしてきたり、、だんだん赤ちゃん自身の運動量も増えると遊ばない夜は疲れて寝てくれると良いですね。
    夜2時間おき辛いですよね、、うちも夜寝ないとき朝方寝かしつけに諦めて休憩したりしてました、、笑

    • 5月14日
  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    そうなんですね!休憩できるときに休憩するのが今は一番ですよね!

    • 5月14日
アイスティー💛

来週で2ヶ月の息子がいます!
1ヶ月半ぐらいから
19:00にお風呂入れて
ミルクを120ぐらい飲ませて
寝かしつけます!
5時間ぐらい寝てくれます!
ミルク腹持ちがいいので
結構助かってます🙇

  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    回答ありがとうございます!
    夜中は寝てくれてますか?

    • 5月14日
ママリ

1ヶ月過ぎから続けて4時間寝てくれるようになりました!
朝は太陽光が入るように、小窓はレースカーテンのみにしています。
すると困ったことに日の出と同時に起きるほど早起きさんになりました…😅
そのままお昼頃まで起きて、昼過ぎから夕方までぐっすり。
また起きてお風呂やグズグズをして、同じ時間頃(0:00)に一緒に寝ます!

これから少しずつ周りの環境に合わせて生活できるようになりますよ!
一緒に頑張りましょう!

  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    カーテンもせず寝ているのですが
    ぐずぐずする時もありますが
    だいたいそのまま寝ています笑笑
    頑張りましょう◡̈

    • 5月14日
スポンジ

ぐっすりでは無いけどなんと無く整って夜寝るようになったのは3ヶ月くらいですね☺️
長く寝るようになったり逆戻りして短くなったりでいまも夜の授乳ありますよ😅

  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    そうなんですね!3ヶ月くらいですか◡̈

    • 5月14日
みさ

生後1ヶ月と9日の娘がいます。
完ミで夜は5〜6時間寝てくれます。
日中はそんなに長く寝ないのですが夜は寝てくれるので助かってます(^ ^)

上のお兄ちゃんは3ヶ月くらいから夜はまったく起きなくなりました。

  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    回答ありがとうございます
    寝る前のミルクはどれくらいあげていますか?

    • 5月15日
  • みさ

    みさ

    100あげてます(^ ^)

    • 5月15日
  • Smile-Baby

    Smile-Baby

    100ですね!参考にさせていただきます◡̈✦ฺ

    • 5月15日