
コメント

ちろろ
私はずりばいとか、おすわり出来たらにしようと思ってます!☺️
今行っても、ゴロゴロさせることしかできないし、おもちゃも、持ったりとかあまりしないので、楽しくないかなぁと思って…ゴロゴロさせておくのも、混んでたら迷惑かなぁとかいろいろ考えてしまいますよね😭
2ヶ月からでも、抱っこしてとかなら参加してもいいと思いますよ(*˘︶˘*)

ぴー
うちは半年から生きました!😉🎵
普段おもちゃなどで遊んでいる様子があるなら連れていってみていいと思いますよ😃✨
息子はその頃はまだ泣くかおっぱい飲むか寝てるかだったので、連れていっても多分遊ばなかったと思います…(笑)
周りを見ても、そのくらいの月齢の子は
来てもすぐに退散してるイメージがあります💦
-
のぞみ
コメントありがとうございます😊
おもちゃで遊ぶようになるくらいが1つの目安なんですね!
うちの子も、やっとおもちゃで遊びそう〜くらいの感じなので、もう少し様子見たいと思います☺️
ありがとうございます〜!- 5月14日

けー
初めて行ったのは2ヶ月ですが、身体測定だけしてすぐ帰りました。
赤ちゃんがおもちゃで遊びだす5~6ヶ月くらいからが来る人が増えてくるかな、というイメージです。
それ未満のお子さんはだいたい上に兄姉がいてベビーベッドで寝かされてるだけの子が多いです💧
-
のぞみ
コメントありがとうございます😊
やっぱりねんね期はそうなっちゃいますよね…😭
身体測定できる児童センターもあるんですね!
今度聞いてみたいと思います。
ありがとうございます〜!- 5月14日

はちみつ。
ハイハイするようになってから行きました!
周りは歩ける子や同じようにハイハイする子が多かったです!
-
のぞみ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね!
うちももう少し様子見たいと思います。
ありがとうございます〜!- 5月14日

ママ
私は2ヶ月半でいきました。
確かに来ていた中ではいちばん小さかったです。
イベント?があるときに電話してこの月齢で行けるか確認してから行き、ウェルカムな感じだったのですごく近所なのもあり思いきっていきました。
ちっちゃいねー可愛いねー
とちやほやして貰えました 笑
遊ばせるというよりは
保育士さんに相談したり、こども園の様子を見学(うちは支援センターと併設されてたので)したり、
私が孤独でたまらなかったので…💦
確かにちょっと早かったかなーと思い、それ以来行ってませんが
何ヶ月になったらこんな感じなんだーとか見れたのは良かったです。
-
のぞみ
コメントありがとうございます😊
私も最近ようやく余裕が出来てきたので、娘の刺激にもなるかな〜と検討しているところでした。
日中、一人で育児してると孤独ですよね…😭
保育士さんに相談できたりするところもあるんですね!
私も行く時には電話で聞いてからにしようと思います。
ありがとうございます〜!- 5月14日

ゆき(o^^o)
2ヶ月半から行きました。
いつも、オムツセット、着替え、ミルクセットを持っていっています。
昨日は、手型、足型でカーネーション作ってもらいました。
毎月、身体測定したり、いろいろ遊んでいます。
-
のぞみ
コメントありがとうございます😊
そうか、着替えも持って行った方がいいんですね、たしかに…🤔
早い時期から利用されてる方もいて安心しました!
軽く様子見に行ってから、本格的に行きたいと思います。
ありがとうございます〜!- 5月14日
のぞみ
コメントありがとうございます😊
たしかに動けるようになってからの方が楽しそうですね!
様子もわからないので色々考えてしまいますね…😭
行くとしても、軽く様子見くらいにしようと思います。
ありがとうございます〜!