
コメント

みぃ
ほぼずっと1人です!
沐浴ですか?
お風呂にですか?

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
全部一人で入れる場合の前の意味がわかんないです。
赤ちゃん受け取ってくれる人いなくてってどゆことですか
-
か
旦那さんや母などがいる人は
一緒に入って出る時に
子供をはいと受け取ってくれてタオルにくるんでくれたりするって事です😂
受け取ってくれる人がいないって事は全部一人でやるって事です- 5月13日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
ずっとひとりです!ワンオペ💛
まず入る前に部屋に着替え用意してタオルすいておいて娘の場合は保湿の薬も出しといてから入りますね\^^/
ベビーバスまだ使えます笑
もう少ししたら入れなくなりそうですけど笑
最初に体温めてから私の足首に娘のお股を置いて足開くようにwそこで体洗ってあげてベビーバスに戻して体落としてそっから髪の毛洗ってシャワーで流してあげていつもやってる鏡で笑わせてから出るって感ぢです。- 5月13日
-
か
うちも今そんな感じです😂
Mさんは服を着た状態ですか??- 5月13日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
裸で連れてきますよ(▼ω▼)
すぐそこなのでお風呂笑
部屋わ暖房にしときます風邪ひいちゃうので!
ちなみにお風呂入る前にミルクあげちゃいますw
着替えさせるとき泣かなくて楽なので笑- 5月13日
-
か
まだ今の時期寒いから
そうですよね😭
うちは逆でそろそろミルクかなって時間の少し前に入れて
出してミルクあげて即寝させちゃってます😂笑っ- 5月13日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
寒いですよね(´°̥̥ω°̥̥`)
お風呂はいってから即寝してくれていいですね
まだ1ヶ月ですもんね笑
ゆうこときかなくなってきますよ笑
私の子は足が強いのですごいですお風呂でも笑- 5月13日
-
か
眠いけど寝れなくてすこしグズグズするくらいですね😭
これからどんどん力強くなってくと思うので怖いですw
甥っ子に散々髪の毛引っ張られたり顔掴まれたりしたのでw- 5月13日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
旦那の髪の毛めっちゃ引っ張ってます笑
バンボに乗りながら笑- 5月13日

I&S&K
ずっと一人でやってますよ!
3人もいるといろいろと諦めの域ですが、一人目の時はバスタオルを用意しておいてそこに赤ちゃんを置いてササッと自分が洗ってから赤ちゃん洗ってお風呂入って赤ちゃんまたバスタオルの上に置いてササッと拭いてパンツだけ履いて、赤ちゃんオムツや肌着着させてから自分のパジャマ着てました(;´∀`)
-
か
3人をお一人で入れてるんですか😂?
すごいです😭- 5月13日

sa
ずっと一人で入れていますよー!
バウンサーを脱衣所に置いてそこに寝かせていました。
ドア開けたまま先に洗って、赤ちゃんを膝の上に置いて洗って、お風呂つかって、バスタオルとオムツを敷いたバウンサーのうえで拭いてくるんで待たせている間にサッと自分を拭いて服着てリビングに連れて行って服着させる感じです😊
-
か
ありがとうございます😭
バウンサー今でも全然使えますか??- 5月13日
-
sa
使えなくなる子は早いみたいですが、うちの子は立っちが安定するこの間まで使っていました😄
立てるようになるともうバウンサーは使ってないです!- 5月13日
-
か
やっぱ数ヶ月の間ですよね😂使うの!
- 5月13日

あかり
西松屋に売ってるスポンジ型のマットがあるのですがそれの上で洗って
脱衣所にお風呂の洗い場マットをしいてバスタオルを敷き
終わったら寝かせてます😄
寝かせたら自分を高速で拭いて
赤ちゃんの服などを着せてました!
もうすこし大きくなると
西松屋の緑ののせるやつを使っていました!
-
あかり
スポンジがこれです!!!
- 5月13日
-
か
スポンジ型のマットがあるんですね!
明日ちょうど西松屋に行くので見てます😊- 5月13日
-
あかり
緑の乗せるやつがこれです!
ただつかまり立ち始めたら
すぐにお役目なくなります!!
小さくなったベビーバスは
うちの家ではわたしが身体を
洗ったりしている間に桶で5杯くらいお湯を入れて子どもを座らせておもちゃで遊んで貰っています😄
捨てないでとっておくと役に立ちますよ😆- 5月13日
-
か
画像までありがとうですございます😭
小さくなったベビーバス
そういう使い道もあるんですね!
ほぼ一人なので便利そうですね😆- 5月13日
-
あかり
この2つとも500円くらいなので
西松屋様々です!笑
スポンジは水をしっかり吸うので洗濯機で脱水をするのを
おすすめします!- 5月13日
-
か
やすいですね!
1000〜2000えんくらいすると思いました🥺
西松屋ら本当安くていいですよね!
ありがとうございます😭😭😭- 5月13日
-
あかり
緑のやつは正直使える期間短いので(脱走されるので😅)今となっては邪魔です!笑
スポンジの方を是非使ってみて下さい😄まだ産後1ヶ月なら無理しないでくださいね😅- 5月13日

あひる
我が家はアップリカのバスチェアを頂いたので、それを活用してます!
お風呂上がり後は赤ちゃんをタオルで拭いて包んだら、自分もササっと拭いて、パンツ履いて、髪の毛にタオル巻いて、バスローブ羽織ってます!特に冬の寒い時期はバスローブあるのほんと助かりましたので、おススメです〜
-
か
バスチェア調べてみました!
すごく便利そうですね!
バスローブいいですね!
ちょっと買ってみます😆- 5月13日

嫁チャン
私もほぼ1人で入れてます
主人が帰ってきたら入れてもらいますけど
今はアパートに住んでいるので
脱衣所お風呂が狭いのでリビングで待ってもらってます
赤ちゃん寝ている時は自分が先にサッと入ってきてそのあと赤ちゃん入れます
起きている時はお湯はり押してお湯がたまったら自分全部脱いで赤ちゃんぬがして入ります
みぃ
お風呂だったら脱衣所に寝かして自分先に洗ってから服ぬがせて抱っこして洗ってあげて、浴槽つかって、脱衣場の座布団にしいたタオルの上で体をふいてオムツつけて(自分は全裸)からダッシュで自分の体をふいてリビング→着替えって感じでしたよ!
か
やっぱそんな感じになりますよね😭
もう脱衣所に全部持ってくのがいいですね😂
ありがとうございます😭