※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k8m
子育て・グッズ

宇都宮市にお住まいの方、雨の日はお子さんとどのように過ごされているか教えてください!

宇都宮市にお住まいの方、雨の日はお子さんとどのように過ごされているか教えてください!

コメント

たけのこの里

アピタ(3階駐車場屋根あり)の無料のキッズスペースによくいきます!
あとは、インターパークのサンキのキッズスペース、インターパークの東京インテリア(有料)キッズスペースを利用してます☺️

  • k8m

    k8m

    アピタのキッズスペースは聞いたことがあります!😍
    結構広いですか?
    他にもキッズスペースがあるところ結構あるんですね!(o^^o)💓
    教えて頂きありがとうございます!😍💗

    • 5月13日
  • たけのこの里

    たけのこの里

    さほど広くないですが、滑りの悪い滑り台(笑)と、布のブロックが置いてあって結構遊べますよ😁✨
    雨だと濡れたくなくて屋根のあるアピタについ行ってしまいます
    ゲームコーナーのところに有料のキッズスペースあるんですが、まだ使ったことないです🤔ちょっと高いかなと…💦

    • 5月13日
  • k8m

    k8m

    そうなんですね😍❣️
    雨濡れたくないの、わかります😭😫!
    行ってみようと思います💓
    ありがとうございます(o^^o)💗

    • 5月13日
マフィン

出かけるならキッズランドおやま、ゆうあい広場、壬生のおもちゃ博物館、南図書館のおひさま広場、上三川のいきいきプラザ児童館なんかへ行ってます

小雨ならレインコート着せて公園散策したり家の中で風船遊びですかね🤔

  • k8m

    k8m

    上三川のいきいきプラザ児童館、初めて聞きました!💗
    気になります😍
    どんな感じですか??
    あと、レインコートは何歳ぐらいから着ることができますか??

    • 5月13日
  • マフィン

    マフィン

    いきいきプラザの児童館は、小さな図書室と、リトミックなんかを開催するお部屋があって、授乳室からマジックミラー越しにそのお部屋が見られるようになっていたりと、穴場的な場所ですよ。いらっしゃるママさん達も穏やかな方ばかりだし、職員の方も親切です。
    おもちゃは小さい子用のものの他に、おままごと道具とプラレールがあって、真ん中にどーんと大きな滑り台があります。いきいきプラザのプールで遊んだりお風呂に入ったりも出来るのと、外の庭?広場もちょっとした公園くらいあるので、晴れの日や年齢が上がってきてもそこそこ遊べるんじゃないかな。

    レインコートは80サイズからあるようなので、長靴がはけてあんよが上手になったらけっこう小さいうちから着せてあげられますよ😊

    • 5月14日
  • k8m

    k8m

    そうなんですね!😍✨
    外でも遊べるのもいいですね♩
    いってみたいと思います!!😍

    レインコート、結構小さいうちから着せれるんですね!💓
    これから雨の季節になるので、レインコート着れたらいいのになぁ〜と思っていたので、見に行ってみようと思います(o^^o)❣️
    ありがとうございます💕

    すみません、あと、キッズランドおやまはどんな感じですか?😣

    • 5月14日
  • マフィン

    マフィン

    キッズランドおやまは時間入れ替え制で、とっても広くてかなり遊べるところですよ!
    ただ、平日は比較的空いていて入場料も安いので良いんですが、駐車場が狭いし高く感じるしで、うちはお弁当作って午前中に電車で行ったりしてます😂お弁当食べるところが同じフロア内にあるので、食べてから昼寝にあわせて帰るかんじです。

    あと、荷物を入れるコインロッカーの列が狭いので、入退場時に混雑を考えると、子供が小さいうちは出入り口近くを利用した方が良いかも?🤔

    • 5月15日
  • k8m

    k8m

    平日は空いてるんですね☺️✨
    食べるところがあるの、いいですね😍
    一日遊べそうで、行ってみたいです💓
    ロッカーについても教えて頂いて、ありがとうございます!😍💗

    • 5月16日