コメント
ありな
支援センターは寝返りできるくらいから行けますよ~♡曜日によってハイハイの子、ヨチヨチ歩きの子って感じでわかれてる事もあります。手遊びとか室内でできるものや園庭を自由開放してる所、お昼を持参で食べられる所などなど面白いと思います♡
私は妊婦の時に1度行って、産まれて3ヶ月~何度か違う支援センターに遊びに行きました😊
ありな
支援センターは寝返りできるくらいから行けますよ~♡曜日によってハイハイの子、ヨチヨチ歩きの子って感じでわかれてる事もあります。手遊びとか室内でできるものや園庭を自由開放してる所、お昼を持参で食べられる所などなど面白いと思います♡
私は妊婦の時に1度行って、産まれて3ヶ月~何度か違う支援センターに遊びに行きました😊
「室内遊び」に関する質問
子供と遊ぶのが得意でない方普段どうやって遊んでいますか? 仕事の関係で毎日14時30分には帰ってくるのですが、毎日夜まで何しよう〜ってなってます。 おやつ食べて、テレビ見たい〜って言われるのですがテレビ見すぎも…
メルちゃんとかを買ってあげようか迷い中です。 家にはぬいぐるみは沢山あるのでぬいぐるみのお世話をずっとしています。ごっこ遊びも好きです。 室内遊び場に行くとメルちゃんとかがあるので 赤ちゃん!赤ちゃん!と言…
ホテル内に“室内プール+室内遊び場”があるところをご存じないですか? 来年 5月 に、祖父母も一緒に7日間ほどの家族旅行を予定しています。 その頃、子どもは 3歳6ヶ月 1歳8ヶ月 うちの子たちはとにかく 動き回って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
支援センターはよくいってるんですけど、保育園の園庭開放とか、毎日イベントしてるのが気になってたところでした!🤔🤔🤔