コメント
らぴ
4回いい胚盤胞戻しても着床しなかったのでやりました☺️
結果、窓のタイミングはズレてなかったです😅
5回目の移植で妊娠しましたが、他にも免疫抑制剤増加させたり、戻す胚を増やしたり、マクロファージ注入したりと新たに増やしたことがあったので、何がよかったのかは不明です😅
らぴ
4回いい胚盤胞戻しても着床しなかったのでやりました☺️
結果、窓のタイミングはズレてなかったです😅
5回目の移植で妊娠しましたが、他にも免疫抑制剤増加させたり、戻す胚を増やしたり、マクロファージ注入したりと新たに増やしたことがあったので、何がよかったのかは不明です😅
「胚」に関する質問
bt4ですが 生理が来る前と全く同じ腹痛があります😭 朝フライングしましたがど陰性でした、、。 AHAあり5日目5Abの凍結胚です。 生理来そうな痛みがあったのに妊娠されていた方いらっしゃいますか、、❓
凍結胚を移植するタイミングについて相談させて下さい。 6月高刺激で採卵(6個とれて1個凍結) 7月移植(陰性) 8月高刺激で採卵(5個とれて1個凍結) 9月移植(陰性) 10月高刺激で採卵(6個とれて3個凍結) 移植の周期もテープ…
39歳です。今凍結しているものがブラスト胚3AA、ブラスト2 、ブラスト1、モブーラ3があります。病院で教えられている情報はこれだけです。 3AA以外妊娠する確率低いですかね?採卵はOHSSにたなったのでできれば避けたいで…
妊活人気の質問ランキング
つむぎ
なるほど!
ズレていなければそのタイミングに戻してほかの新たな試みしますよね💦
ありがとうございます!無事ご妊娠おめでとうございます😊
らぴ
助成対象外で完全なる高額自腹検査なので、他に考えられる原因があるようならそちらを試してからのがいいと思います😥💦
つむぎ
実は移植が今回が初めてなのですが、卵が初期胚1つしか無いので大切に使いたいと思って悩んでます。
排卵が人とズレているのでもしかしたら着床の窓もズレているのではないかと💦
らぴ
私も生理周期は33日前後と長めですが、内膜の厚みやホルモン値などで判断されてる医師の見立てはズレてなかったので、人と比べてというよりかは自分の体をきちんとみてくれてるかだと思います😥
良好胚を数回移植しても着床しない人が対象になる検査になるので、最初からこの検査をやってみようとは勧めれないとは思いますが、1度そのように悩んでいることを伝えてみるといいと思います☺️
ただ、胚移植する時と同じように1クール使って内膜整えていくので、海外に組織を送る費用+内膜整えるための薬剤代で、この検査やるだけで30万ほどかかったので気軽にやろうっていう検査ではないと思います😥
つむぎ
なるほど!無知なもので💦ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊
そんなにかかるんですね。
凍結の後にその話をされたので数が少ない人はみんな受けるのかなと思ってしまって…😅
もう一度先生に思いを伝えてみますね!らぴさんからのコメントに感謝します🙏✨
らぴ
あまり情報ないですもんね😥
うちのクリニックは移植時はホルモン補充だったので薬剤代がかかってますが、通われてる病院が薬を使わずに自然周期で内膜育てる方針であれば、もしかしたら30万もかからないかもしれません😅
少しでもお役に立てたのならよかったです☺️
つむぎ
そうなんです…実際に受けた方のお話ってなかなか聞けなくて😥
うちのクリニックもホルモン補充で自然周期ではないそうなので、費用も含めてもう一度ちゃんと聞いてみます☺️
らぴさんの双子ちゃんが無事産まれますように❤︎
らぴ
なんでも気になることはどんどん聞いてった方がいいですね😊
ありがとうございます😊
プレママ希望さんもうまくいきますように🙏💕