※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななり
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃや絵本を教えてください。ラトルやベビージム、バウンサー以外の違うおもちゃを探しています。その他、おすすめの絵本も知りたいです。

4ヶ月の子がいます!
この時期からおすすめのおもちゃや絵本はありますか?
よく考えたらあまり持ってないなと。もうしっかりモノは見てつかみます、そして何でも口にいれたがります。

コットンのラトル数種
FPのベビージム(ガラガラおもちゃつき)
バウンサー(おもちゃつき)

とにかくラトル的なものばっかりなので笑
何か違うものを与えてあげたいです!

その他おすすめの絵本も、ぜひ教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします🙇

コメント

チキチキ

エジソンのバナナとなめられ太郎は娘のお気に入りです。

寝返りするのであれば、起きあがりこぼしのようなおもちゃもアリだと思いますよー!

  • ななり

    ななり

    バナナ気になってました!歯がはえてからかな?と思ってましたが嘗めるだけでも楽しいのですね!なめられ太郎も検索してみました。これも良さそうです!安価だし助かります🙇
    寝返りはまだなんですが、起きあがりこぼしも興味もってくれそう✨
    ほんとに色々あるんですねー…、無知すぎて焦ります😞💦
    ありがとうございました♥️大変参考になりました🙇

    • 5月12日
はじめてのママリ

おつきさまこんばんは
だるまさんシリーズ
はよく読み聞かせしてます🥰

  • ななり

    ななり

    ありがとうございます🙇
    だるまさんシリーズ可愛いなと思ってましたがyoutubeで済ませてましたダメすね笑
    おつきさまこんばんは、かわいいです!これはほしい✨助かりますー!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    だるまさんシリーズYouTubeに載ってますね!
    私も見たことあります🥰!笑
    だるまさんもおつきさまももう少し大きくなると一緒に揺れたり、挨拶するのが可愛いくて保育士時代よく読んでたので子どもができたら絶対買う!って決めてました💓

    お話してて思い出しましたが、もう少し大きくなったらはらぺこあおむしの歌も面白いです🥰!
    リズム良くて好きで私は生まれてすぐからよく聞かせてます♫

    • 5月12日
  • ななり

    ななり

    保育士さんだったのですね🙆それは参考になります。なるほど一緒に揺れたりして遊ぶのですか…!はらぺこあおむしも必ず通る道なのかなぁと横目に見てましたが、、この際ぜんぶ買います笑。
    私が無知すぎて、2ヶ月間ラトルとベビージムだけで遊ばせていた娘が不憫に思えてきます😭

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ、保育士歴5年なのでぺーぺー保育士です( ˙-˙ )笑
    「だーるーまーさーんーがー」というところで一緒に横揺れするんです😂💓
    はらぺこあおむしの歌はYouTubeで検索すると出てきます♫

    4ヶ月ならやっとおもちゃで遊べるようになる頃なので十分だと思いますよ(^^)
    むしろ、息子はおもちゃに全然興味なくて未だにほとんど遊べてないので手遊びばっかりです😂
    YouTubeで「ラララぞうきん」「ちょちょちあわわ」と検索するとボディタッチ多めの手遊び出てくるので楽しですよ💓

    • 5月12日
  • ななり

    ななり

    なるほどなるほど、あおむしyoutube見てみます!

    そうですね、最近急におもちゃを常に持ってるようになりました🙇手遊び歌ももっとちゃんとやってあげるか…なんかオリジナルの適当にやってましたが笑
    ラララぞうきんは歌詞でひいてしまい(なぜ我が子が雑巾、笑)ましたが、まだまだいろいろやってあげます🤗

    いろいろ教えていただきありがとうございました!5年も保育士さんされてるなんてとても立派なことです〰️!♥️

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なぜ我が子が雑巾、、笑ってしまいました😂!笑
    言われるまで何も思わなかったですが確かにそうですね😂!笑
    オリジナルでも全然良いと思います✨
    うちも家族や私がへんてこりんな歌歌うこと多々あります°°笑

    いえいえ〜><
    息子がもう少し大きくなったら保育士に戻って経験積みたいです🥰

    • 5月12日
のら

がおーという絵本が大好きで、読むといつも笑います☺️

あとは、布絵本も大好きでよく戯れています◎

  • ななり

    ななり

    がおー検索してみました!カラフルでちゃんと見てくれそう✨いいですね!

    布絵本って懐疑的だったのですが、たしかに最近タオルとかよく戯れてるのでよさそう!ありがとうございます!!

    • 5月12日
チッチ

オーボールや布絵本などはどうですか⁉️

オーボールはうちの子のお気に入りです😄

歯がためみたいなのも良いと思います✌️
口に入れて感触を確かめるみたいのが
この頃は良いみたいです。

  • ななり

    ななり

    やはりオーボールは必須なのですね!いつか買おうと思ってましたが、もう買っちゃおう😆なめるの楽しいんですかね!
    布絵本も検討してみます!
    ありがとうございました🙇♥️

    • 5月12日
しー

おもちゃ選び難しいですよね😵
私は月齢によってできるようになってくることと関連してたり、反応がいいおもちゃから連想して選んでみてます🙆‍♀️

おもちゃでしたら、両手でつかめるオーボールやガラガラ、鈴、歯固め等がおススメです☺️ もしベビージムのぬいぐるみとかに興味あるようでしたら、自分で持てるぬいぐるみもいいと思います!

絵本はSASSYの絵本おススメです🙋‍♀️
色がはっきりしてるので、目に入りやすいのかうちの子はギャン泣きの時でも泣き止みます笑 特にこれから離乳食も始まるので、「もぐもぐ」がおススメです🐣

  • ななり

    ななり

    おもちゃがたくさんありすぎて、買わされそうすぎて、賢い消費者にならねばと心がけてたら全然おもちゃ買ってあげてませんでした、、反省。

    オーボール、舐める歯がため系のおもちゃはみなさん必須のようですね🤗購入しようと思います✨

    SASSYの絵本もかわいいです!原色はしっかり見てるので、購入しようとおもいます😀もぐもぐにします!

    ありがとうございました🙇♥️

    • 5月12日
  • しー

    しー

    私もそうです!
    でも赤ちゃんって驚く程同じおもちゃでずーっと遊んでたりするので、数はそんなにいらないのかなーとも思います🙆‍♀️ 支援センターや図書館に行って、興味があったおもちゃや絵本を買ってあげるのもいいかもしれないですね☺️

    反応が楽しみですね😊
    わ! それでしたらいいかもしれないです☺️ 食べるのに飽きたりしたときに「もぐもぐ」のフレーズ言ったり、使えますよ!

    • 5月12日
  • ななり

    ななり

    そうなんですね!さすがに新生児の頃からもってるラトルは楽しくなさそうですが😵これから長く使ってくれるなら今のうち色々揃えても無駄にならなそうで助かります☺️
    支援センターのおもちゃ、、舐めたら申し訳ないと思ってあんまり触らせてませんでした😭それで反応見ればよかったのか😭

    もぐもぐはとても応用ききそうですね!いいの教えていただき感謝です♥️

    • 5月12日