
コメント

⭐︎
保育園は働いてるお母さんがほとんどなので、仲良くなる機会がないですよね😭
うちの保育園は行事事が多くて、楽しいです!先生は大変だと思いますが😫

ぽんぽこ
四月から上の子を保育園に行きはじめました!
他のお母さん達とは挨拶するくらいです💡もうすぐ親子遠足がうちの園ではありますが、そういうはありますか?
保育園に対してモヤモヤ、私もありますよ😅
-
まる
コメントありがとうございます!
私もこの4月から預けてます(^^)
親子遠足、お弁当持って何処か行く感じですか?私のとこも親子ふれあいデーみたいなのがあります!
さんぽさんとのところはお迎えときや帰りの時は何か先生とお話しされますか?今の園は、全くこちらが離さない限り何もなくて。。少しでも聞きたいし、毎日こちらが聞くのも遠慮するなー。。と思っているところです。- 5月12日
-
ぽんぽこ
親子遠足は、バスに乗って動物園に行きますよ🐘 その時は朝から夕方までなので気があう人がいればいいなって思いながら、人見知りなんでなかなか難しいなぁって思ってます😅
行きはじめなので、泣いてたました!
とか、トイレで遊んで怒りました!みたいな感じですがありますよ💡一度だけ何もない日があって、あれ?ってモヤモヤしました。なので、お気持ちわかりますし、先生が忙しそうなんでこちらからも言いづらいですね😣
私は最初の連絡帳に、心配性だし身内以外に預けるのは初めてなのでたくさん質問してしまうと思います。って宣言してます💦3歳なんで連絡帳は、こちらから書く→返事だけです。
なんて思われても、モヤモヤしながら預けるよりいいかなぁって😅気になったことは連絡帳に書くか、お迎えの時に聞けそうなら聞いたりしてます。
まるさんのお子さんは2歳さんなら、連絡帳のやりとり毎日ありますか?- 5月12日
-
まる
動物園良いですねー!気があうママさん見つかると良いです!!楽しんできて下さい🏃♂️♡
なるほど。わたしも心配性なのか考えすぎなのか、、、私のところでは連絡帳のやりとりだけで緊急なこと以外は先生からのお話しはありません。。一言、今日は変わりないですか?とか今日はこうでしたよー!とかほしいです😹
土曜保育の時のお昼はパンのみだけの日があったりです。。気にしたらダメなんでしょうが、入ってから色々気づいてモヤっとしています。。- 5月13日
-
ぽんぽこ
分かりますよ!
わたしも通いだしてから気づいてモヤモヤしてること、沢山あります!
子供を預けているし、気になるのも考えすぎるのは悪くないと思います。
気になることは、先生に聞いたり、連絡帳に書いて回答もらったりしたらモヤモヤも減るのでは?と思いました。
帰りのお話が難しければ、連絡帳に書くのはだめですか?
私は、給食の食材による誤嚥が怖くて気になったので連絡帳に書いていたら、連絡帳に返事なかったですが帰りに先生から説明ありました。プチトマトそのまま出すみたいで、怖いので切るっていうようにしてもらいました。
土曜保育、私の子は行ってないですが隔週でパンと果物か麺類と果物に献立表はなってます。
パンのみだと栄養的に気になる感じでしょうか?- 5月13日
-
まる
モヤっと私だけじゃないんですね💦そうですよねー😣気になることは連絡帳に書くことにしないとですね💦
誤嚥の件、連絡帳のお返事ではなく直接伝えてくれるのって私的に良い園だなーと思いました✨文面より直接聞けるの方が安心感が違いますね(^^)
実は、入園した月に気になったことを園に伝えると、、、園の方針なので、、みたいな感じで断られたことがあって。この件は今でもモヤっとです。気になるようなことも言いづらいなぁと思っちゃってます。
栄養面ではないですか、パンとジュースがでるのですが、あまりクリームパンが好きではない息子、1/3しか食べてなくて。お昼でお腹空くだろうし、なんだか可哀想だなーと親として思ったりして。友達の通っている園ではきちんと給食でるよーと聞き、うちの通っている園だけだと思っていました。- 5月13日

れあまま
幼稚園ならお迎えの後にゆっくり話したりは出来るんですけど、保育園だとみんな仕事してるのでゆっくり話すってのはまず難しいですね😅
育休の時は16時までにお迎えだったのでその時は比較的ママさん達と色々話せる時間もあったかなー?
-
まる
そうなんですね✨
わたしのところはお迎え来たら立ち話や遊ばせないようにすぐ帰るようにと園から言われています😀- 5月13日
-
れあまま
そうなんですね💦
でもやっぱり駐車場とかの関係でそんなに長くは無理なのでゆっくり話すってなかなかないですよね😂- 5月13日

退会ユーザー
うちの保育園は参観日や運動会
などの行事ごとか送迎でしかほかの
方と顔合わすぐらいです✨
PTAみたいなのもないので
仕事をしてるこちら側としては
有り難いです😂
あとは駐車場が限られてるので
遠足の当日とかめっちゃ混みますが
悪い面は見当たらないです🙌🏻
-
まる
PTAないのは助かりますね🤩
駐車場広いのは羨ましいですー!!
わたしのところは、行事の時は車NGです!!普通の送迎でも時間によっては混み混みです!😹
送迎時は先生たちから一言なにかありますかー?わたしのところは何もなくて、緊急以外は連絡帳のやりとりしかありません💦- 5月13日
-
退会ユーザー
保育園前の住宅の敷地の一部を
駐車場として借りてるので
送迎時は早く帰ってください~
みたいな事は言われますね😂😂
連絡帳は毎日書いてますよ💕- 5月13日

ぽん
姫路市ではないですが
保育士をしていてコメントさせていただきます!
園の方針もあるかもしれませんが
私の働いていた園は
必要以上はあまり保護者と話すな!という方針でした😅
というのも
毎回今日はこうでした〜とか
話してしまうと
人数が多いので(1クラス24人とか)
全員の保護者には同じ対応ができません😅
保護者の方の
保育園の様子が聞きたい!という気持ちも
よーくわかるのですが…
保護者と話してる間も保育中ですので
ほかのお子さんもいらっしゃるので
まずは子供を見ることが優先…となると
毎回は難しい…となってしまいます😢
その辺はどうでしょう?
そうなると話す優先順位は
緊急案件
(怪我をしてしまった とか 必ず口頭で伝えなきゃいけないこと)
に、なってしまうので…
あとは
気になられるのであれば
保護者の方から例えば
「最近家では〇〇な様子が見られるですけど園ではどうですかー?」
とかのような聞き方をしてもらったら
応えやすいかもしれないですよ😶
私は保育者として
色々話したいなー?と思う側でしたが
なかなかそうもいかず
難しかったので…
筋違いならすみません💦

まる
保育者さんからのコメントありがとうございます!とても参考になります!
うちのクラスは人数1桁で3人先生がいます💦わたしのお迎え時間には少なくなっているので、割と落ち着いてる方だと勝手に思っています😹 帰っている時に気づいたのですが、泣いていた形跡があった時も先生からは何もなく、子供に聞いてもえーんしたの!だったのでその時は引き返して先生に確認したこともありました💦園の方針もあるのですね💦
後、こちらが教室で帰る準備をしていたら、先生たちが何も言わず居なくなっている(子供と一緒にどこかへ移動)ことが数回あり、後から気づいて あれ?誰もいない。となり、、、。一言声かけてよーなんだか寂しいよーという気分です💦笑

ぽん
そうなんですね!
個人的にクラス人数1桁で保育士が3人もいるのが羨ましいです…笑笑
そうなんですね…
泣いたあとがあったりすると
え?なんで?ってなりますもんね💦
私は涙跡だけあり
ただのあくびだった!ってことはよくありましたが😂
あららら…
さすがにそんな時は一言声掛けて欲しいですよね(笑)
向こうのお部屋行こうか〜くらい(笑)
そうなんです…園の方針もあったりするかもです…
ちなみに私の友達の職場は
保護者が教室まで行かず
玄関でお子さんを受け渡し で
担任と会えるのはタイミング次第
という園もあります😅
様々ですよね…😢
-
ぽん
ちなみに私はおしゃべりなので
ついついよく保護者と立ち話をしてしまい
園長に怒られてしまってました😭- 5月13日
-
まる
園によって全然方針が違いますね✨
うちの園は2歳までは教室に入って準備するみたいです💦朝の忙しい時間帯、親としては玄関でバイバイ希望です!笑
3人先生がいるのが普通だと思っていまし😹でも3歳クラスになると園児の人数も増え、先生も2人体制?なのかなと。- 5月13日

ぽん
そうなんですよ…
こればっかりは園によりけりなんです😢
確かに…玄関でバイバイ
親としては有難いかもですよね…
友達は泣かれたら大変なの〜って言ってました(笑)
人数比率が決まってるんです😅
0歳児は3対1
1.2歳児は6対1なんです😂
なので私の園は1歳児は24人いて保育士は4人でした😂笑笑
3歳児からは一気にかわりますよ〜!
20対1とかになるので😅
-
まる
6人に1人!?想像しただけでも目眩です!笑
そして20人を1人?!!もぅびっくりです!
そう考えるとうちの園は恵まれていますね😹笑- 5月13日
まる
やっぱりそうなのですね💦
お迎え終わったて立ち話したりのイメージがあったのですが、、、😹笑
行事多いと子供も大人も楽しいですね✨私のところは基本月1で何かしらあるみたいです。
⭐︎
駐車場が混むので、速やかに帰って下さいって感じです😂
まる
ねー💦私が通っていたころは遊具で遊んだりして帰ってた記憶があります。
今の園は、遊具がないので外遊びはお散歩みたいです!ひよこさんのところは園庭広いですか?
⭐︎
遊具もありますし、グラウンドもあります!
運動会も園のグラウンドでします☺️
まる
羨ましい✨結構広くのですね😀!