※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
その他の疑問

母親学級、立会いを希望する場合旦那さんも一緒受けた方がいい(受けなく…

母親学級、立会いを希望する場合旦那さんも一緒受けた方がいい(受けなくても立会いは可能です)
の時1人行った方いますか?
急遽旦那さんが仕事になってしまい私1人で行くことになったのですが、基本みなさん2人で行かれてますよね?
なんだか心細くて…

コメント

まほ

旦那さんがいない過多も参加されてましたよ✨
ただ、内容的にもパパの意識を持とうみたいな事を話す時もあると思うので
できたら一緒の方がいいかもですね☺️

ムーニー

病院での母親学級全て1人で行きました!
立ち会いされる場合ご主人もみたいな回も周りの方は奥さんしか来てなかったです☺️

市で実施しているもので、沐浴体験みたいなのは必ず2人でってやつで、旦那が行けなかったので私も行きませんでした!

でっで

私1人で行きましたよー🙋‍♀️
確かに周りは夫婦で来てる方達が多かったですが、別に他の方と喋る雰囲気でもなかったので気になりませんでした😊

memoo

一人で行きました!
ちょっと肩身狭かったですが…(;´д`)
他にも1人の人もいたので、参加してしまえば特に気になりませんでした♪
帰ってから、大事なところだけ旦那に伝えましたよー!

yuki

母親学級自体1~2回しか受けませんでしたが‥

わが家は主人は1回も出席していません😊
が、2人とも別々の産院で各々立ち会いしましたよ🎵
行ってしまえばどうにかなるもんです😂

ななな

みなさんありがとうございます!
1人で参加する方も多いのですね!
安心しました😊