
生後2ヵ月半の赤ちゃん。義姉に抱かれるのが苦手だと気づいた。同じ経験をした方、いつ頃慣れましたか?
生後2ヵ月半。義姉に娘をさわられることがすごくイヤだということにいまさらながら気付きました。これが噂のなんとか期…?(笑)
こんな経験あったみなさん、どれくらいでおさまりましたか?
- ももも(家事教えてください)(9歳)
コメント

アルト
ガルガル期ですね!笑
未だにおさまりませんσ(^_^;)
義両親に触らせてません笑
大嫌いなので尚更なんですけどね笑

ふゅ
うちは6ヶ月半になりましたが、未だに収まりませんw 義母に会うのは2ヶ月に一度ほどですが、話しかけ方にもガルガル思っちゃってます(T ^ T) 寝かしつけようとしても、話しかけてきて邪魔するし。。。
義母はご飯も食べずに抱っこに夢中になるのでほんとにイヤです💦
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
6ヵ月半で収まらないんですね😰イヤって思ってるけどイヤって言えないのが悔しいと言うか、円満に過ごすためには言わないのが正解かな?とか、考えるのも疲れますよね…- 3月7日

*3kis mama*
ガルガル期って言うんですか⁉︎初めて聞きました!笑
義理の家族私も苦手>_<
自分の家族よりしつこい気がします。
-
ももも(家事教えてください)
ガルガル期というらしいですよ!(笑)
義理の家族って言ったってやっぱり他人ですよね~…
お返事ありがとうございました❕- 3月7日

ジャンジャン🐻
うちは一歳半ですが、いまだに義母がいやです‼︎
嫌いだから一生治らないと思ってます♪( ´▽`)笑
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます❗
嫌いだと1歳過ぎてもダメなんですね😭一生ダメかも…(笑)- 3月8日

misuzu0805
私もありました!ガルガル期!しかも私の場合はなぜか旦那に、、笑
娘を抱っこされるとイライラしちゃうんですよね💦出産してもう7ヶ月が経った今、少しですけどマシになってきたように思いますがたまにイライラが発動しちゃう時もあります´д` ;まぁこればかりは仕方ないですよー!
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます❗
旦那さんが抱っこすることは避けられないので大変そうですね😰💦わたしも早くマシになってくれないと精神的におかしくなりそうです…- 3月8日

chii
私もちょうど2ヶ月半の娘がいますが、全く同じ状態です‼︎
うちは義実家が徒歩圏内にあるのと、その義実家に毎日のように義姉&義姉子が入り浸っているので、帰ってきてから毎日赤ちゃん見せて〜とアポなしで突撃してきます。
娘を代わる代わる抱っこされるのもむかつくし、義姉が◯◯◯と娘のことを呼び捨てで呼んでるのも何か腹立ちます(笑)

むんちくん
私も義姉には本当に抱いて欲しくないです(T ^ T)いろいろ積極的な人なので今から不安です。。。涙
旦那さんの実家に行くと結構な確率で甥っ子と居るし、勝手に私達夫婦の写メを撮り、自分のSNSに載せているみたいで、私たちの子供の写メも載せられると思うとすごい嫌です。。。常識が無いというか。。。
両家顔合わせも日にちや場所も決めて予約もしていたのに、甥っ子がノロ疑惑で流れてしまいました。。子供が病気になるのは仕方ない事なので、それはなんとも思わなかったんですが、保育園にも幼稚園にも行っていないのなら、顔合わせの前1週間位は人が集まる場所への外出を避けたり、予防はできたんじゃ無いかと思いました。案の定児童館的なところに頻繁に行っていたようで、もうこの人無理だと思ってしまいました。私が妊婦だと分かっていたし、お互いの両親はまだ仕事をしていて、休みを合わせるのが難しいと分かっていてその行動をとった事に引いてしまいました。もうこの人とうまくやっていける気がしないです笑
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
そうなんですよね~…嫌いだとなおさらなんですかね(T_T)
アルト
多分ガルガル期プラス嫌いなので、更にガルガルしちゃいますねσ(^_^;)
とにかく息子を守るべくずっと抱っこで死守してます笑
ももも(家事教えてください)
わかります!わたしも抱っこか帰ってくると部屋に逃げます(笑)さわられるのも写メ撮られるのもイヤです…
アルト
子供が小学生ぐらいになって生意気になってきたら、喋るくらいは許そうと思います笑
そのくらいには子供も思った事言うと思うので笑