育休中で、正職員になるか悩んでいます。義母が正職員を勧めてきて困っています。送り迎えや夜勤できないのに、無理を押し付けられています。共働きの方、どのように働いていますか?
現在育休中で、9月職場復帰の予定です!
旦那と娘と3人暮らし
義実家は車で50分程度の距離
実家は県外(車で3時間)
愚痴&質問です!
福祉施設で事務職員をしていて(勤務年数3年)
土日祝休み、8時〜17時のパート勤務です。
私が働いている法人では通所施設や入所施設、
障害者施設、高齢者施設など幅広い施設を運営していて
勤務時間は、早番、遅番、夜勤など様々です。
今のパート勤務のままであれば、勤務形態は変わらず、
異動などもありませんが、正職員になると異動や、
早番、遅番、夜勤など、不規則な勤務形態になります。
(正職員採用後は、利用者介護などの現場勤務になる為)
年1回、秋頃に正職員の採用試験があるのですが、
義母が正職員試験を受けろと遠回しでごり押ししてきます。
中途採用はパート勤務からのスタートの為、
1年目はパート勤務のままで、2年目には娘を授かっていた為採用試験は受けませんでした。
3年目の今年、職場復帰した後に採用試験があるので、
「今年はやっと受けれるね!」と…
事あるごとに正職員、正職員と…
私は、育児をしながら正職員としてやっていくのは難しいと思っているので受けたくありません。
旦那は朝が早く夜も遅い為、保育園の送り迎えはお願いできません。
義実家はまぁまぁ遠いうえに、両親ともまだ仕事をしているので、保育園の送り迎えをお願いするのであれば、わざわざ朝早くきて、孫を保育園に送り届けてから約1時間かけて仕事へ出勤されることになります。
始業時間から逆算して、わざわざ私たちの家に来て孫の送り迎えなどするのは、現実的に難しいだろ…という感じです。
それなのに、私が正職員になり早番遅番の時は誰が送り迎えをするのでしょう?って感じの状況なのです。
それなのに、正職員をごり押しする義母。
もちろん、給料面など待遇は正職員になれば全然違うので、両立出来るのであれば正職員の方が良いとは思いますが、保育園の送り迎えや、夜勤勤務の有無などを考えると、正職員ではやっていけません。
なのに無神経に正職員をごり押しする義母に腹が立ちます!!!
そして、そこまで正職員にこだわる理由が分かりません!
自分は正職員でバリバリ仕事をしてきたかもしれませんが(義実家は祖父母と同居で祖父母は仕事もしていません)
今は同居でもないし、時代も違います。
それなのに、義母の考えを押し付けてくるのはおかしいと思いませんか?
そもそも、私たち家族で決めた事に口出ししてくるな!
って思います!
旦那から言ってもらっていますが、納得いかない様子です。
共働きのワーキングママさん、どんな働き方されてますかー?
- ぴーマン(6歳)
てん
我が家は私も正社員ですが事務職で土日休み、定時は9ー17時ですが時短勤務も可能です🍀今は2人目の育休中ですが1人目の育休から復帰して働いていた時は主人の方が職場が近いので朝の送りは主人が対応してくれていました😊
早番や夜勤などがなく家族の協力もあったので働けていましたが、私がぴーマンさんの状況なら正職員にはならないと思います😓
旦那さんと相談して決めたことなら義母さんのことは気にしないでいいと思います👍家族で決めたことに口出ししないでほしいですね😅
コメント