
飼い猫の寿命についてうちにはメスの雑種の猫がいます。私が中2の頃拾っ…
飼い猫の寿命について
うちにはメスの雑種の猫がいます。私が中2の頃拾ってきた子で、その時本当に生まれて1カ月もたってない蔵の子猫だったので推定年齢しかわからないのですが、多分今18歳くらいの猫だと思います。
今まで病気もせず、ほとんど動物病院にも行ったことがありません。
猫の寿命ってそろそろだと思うのですが、毛並みも普通だし、ごはんも食べるし、痩せてもいません。長生きなんだなーと思ってるのですが、このまま病気もせず寿命を全うした場合、どのような過程を経て亡くなって行くのでしょうか?
そろそろ寿命...と思うと心づもりをしておきたくて。同じような経験のある方いませんか?
最近老いてるなと思うことは、食べたごはんの吐き戻しが少し増えてること、うんちのキレが悪いのか、トイレ以外でもうんちが落ちているようになっていること。ほぼ一日中寝ていて、夜少しごはん食べたりと活動してること、くらいです。
- デデンネ(4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

けーき
昔動物病院で働いていました☺
患者さんでいた猫ちゃんで、一番長生きの子で23才でした😸
18才ですとこのまま病気をしないで寿命を全うした場合、段々足腰が弱くなってきて、ご飯の食べが悪くなり…寝たきりになって最終的には老衰になると思います。
うちは猫では無いのですが、実家の犬が4月で18才になりました🐶
犬にしては長生きだと思います💕
ですがやっぱり身体もガタが来ていて、もう目も見えないし耳も遠いし、なんとか嗅覚が残ってるって感じです。
多分、そろそろお別れが近いと思われます。
今は実家を出てしまっているので、中々会うことが出来ませんが、会った時には沢山撫でてます。
私のにおいは覚えてくれているみたいで、鼻に手を近づけるとヨロヨロと寄ってきてくれます。
なるべく亡くなった時のショックを和らげるために、自分にもういつ亡くなってもおかしくないと言い聞かせています😭
なんだかアドバイスでも回答でもないし、自分語りになってしまいすみません🙇💦
ぱやぷちゃーさんも、後悔が残らない様に、沢山撫でてあげたり、お話したりしてみて下さい☺
デデンネ
ありがとうございます!参考になりました。
あと数年ですが、大切にしていきたいと思います!