
妊娠7週目で心拍確認できず、繋留流産の可能性。セカンドオピニオンも考慮中。経験やアドバイスありますか?
初めまして、先輩様方、教えてください。
現在おそらく妊娠7週目です。
(おそらくというの、最後の生理が3月12日前後なんですが元々毎月決まった日に生理がくることがなく半年に一度は2ヶ月に1度ということもあるからです。)
4月9日くらいから何となくの体の違和感と勘が働き妊娠した気がし、4月12日に検査薬で陽性だったので病院に行きましたが胎嚢確認出来ず。子宮外妊娠の可能性を言われましたが結果は早すぎただけでした。
それからは、
4月19日、病院で胎嚢確認出来、6ミリ。
4月26日、胎嚢12ミリ。
そして今日、5月10日、
そろそろ心拍の確認ができる時期かと思いましたが、胎嚢18ミリになっていましたが、胎嚢の中に赤ちゃんは見当たらず心拍の確認は出来ませんでした。
先生は、元々排卵が遅いのはあるけどこの時期で確認が出来ないのは繋留流産の可能性が50%ある、とのことでした。
昨日からオリモノにとても薄く茶色というか赤というか、混ざっている気がしていたので、不安で不安でどうしようもありません。
初めての妊娠です。
もちろん一生大切にしたい我が子と思っています。
いまの状況に似た経験がある、聞いたことがあるなど何でも構いません。
この状況は、いま、どうなのでしょうか。
教えて頂けないでしょうか。
セカンドオピニオンしたほうがいいのかも考えています。
宜しくお願いします。
- はじめて
コメント

ミルク
私も生理不順で、8w3dで心拍確認できました!
自分の計算上、予定では初診で確認できるはずでしたがかなりずれていました。予定日決まりましたが、最終生理から2週間もズレていてビックリです💦

あきちゃん
卵黄嚢(赤ちゃんの栄養になる○状のもの)も見えなかったかんじですかね??
-
はじめて
それについては何も言われませんでした。
写真でわかりますでしょうか。- 5月10日
-
あきちゃん
胎嚢の中が真っ黒で何もなければおそらく卵黄嚢もないと思います...
胎嚢の大きさに対して中に何もみえないのはもしかすると枯死卵かもしれません....- 5月10日

親切第一
私は最初の妊娠が似たような感じでした。
生理周期33日くらいで遅延排卵気味でした。
胎嚢はあまり大きくならず、卵黄嚢は確認できたものの胎芽は確認できず心拍確認できないまま9週で稽留流産と診断されました。
その後血が混じったおりものがでて手術前のエコーでは胎嚢の形が崩れていました。
早い人だと5週で、通常は6週で心拍確認できるようです。
来週のエコーの結果でまた先生が判断されると思います。
はじめて
ご回答ありがとうございます。
今は待つしかないのは分かっているのですが不安でしかたありません。
遅れるということはよくあることなんでしょうか。。
ミルク
不安ですよね💦
生理不順の人ならよくあるみたいです!
まだ希望は捨てずにいてください🙇♀️