
実母が神経質になりすぎて子育てに口出しするのが嫌で困っています。皆さんならどうしますか?旦那に相談しますか?実母の言葉を聞き流す方がいいでしょうか?
子育てに
こだわりがある方、神経質になる方に
質問です💦
上の子の時は訳あって
里帰りしませんでしたが
今回は双子とゆー事もあるので
実家に里帰り中です🏠
そこで昨日の晩に実母から
『本当はあなた達夫婦が
1人目の時に神経質な育て方を
し過ぎてあなたが鬱になるか
心配だったし
里帰りもその神経質な子育てに
ついていけるか不安だったから
断ろうと思った』と言われました💦
『身体が不死身なら
私達も寝ずに自分達夫婦で
こだわって子育てをしたいけど
そうはいかないし
手伝ってもらうから
少々の事では文句を言うつもりは
ないし一々気にしてたら
子供も1人目の時みたいに
余裕ないしこだわってられない』と
一応言ったんですが
今日の昼に上の子が悪さをした時に
実母が『そんな事したら
あつい、あついになるよ!あんたが
悪いのにあんたが火傷したら
ばーばがパパとママに怒られるが〜
言われんでもパパに睨まれるかも〜』と
言っていました🙁
なんかすごい嫌味を言われた気がして
すごく嫌だったし
昨日手伝ってもらう身だから
少々の事では文句言わないと言ったし
里帰り前にもそう言ったのに
過度に実母が私達夫婦に
怯え過ぎだと思うんですが
どうしたらいいんでしょうか😱
確かに人間だから
え、それはやめて欲しいな〜とか
思う事もあるだろうし
それ一々聞いてたらキリないし
どうしようもないと思うんですが
ちょいちょい実母が
『あの頃のあんた見てたら
夫婦で神経質になって家に閉じこもって
あんたが鬱にならないか心配だった』とか
『これしたら◯◯くん、怒らんかな〜』と
言って来ますし
私ですら旦那が何考えてるのか
百発百中わからないです💦
皆さんだったらどうしますか?
旦那さんに相談しますか?
里帰り中ずっと実母が何かよーるわ〜で
聞き流すように頑張りますか?
- 3児mama(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

エイヤ
流した方がいいと思います😂
あちらもあちらで我慢というか、合わないと思いつつ頑張ってくださるわけですし😫
3児mama
一応昨日言った訳ですから
またよーるわー😩ぐらいで
流すしかないんですかね?