※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かよ
お金・保険

幼児教育・保育無償化についてなぜ0〜2歳児は非課税世帯以外は無償化にならないんでしょうか?

幼児教育・保育無償化について

なぜ0〜2歳児は非課税世帯以外は無償化にならないんでしょうか?

コメント

ジャンジャン🐻

幼稚園、つまり一号認定の方が不平等に感じるからかな❓って思います🤔

ただなら預けたい、そう思う方は少なからず増えるでしょうし、待機児童がますます増えるだけかと思うので、3歳児の年少からが対象なのかなって思います😊

ぴよこ

私は単に育休が最高3歳までだからかな?と思いました🤔
会社によって1歳まで、2歳まで、とありますが、確か最高3歳までだったと思います🤔

あい

単純に財源がないからとかですかね^^;

ぴっぴ

ただでさえ保育園足りてないのに2歳まで無料にしたら待機児童パンクしますよね。。。

はじめてのママリ🔰

保育園たらない状態でその年まで無償化にしたら待機児童も増えて本当に預けないといけない人まで預けられない人が増えるからじゃないですか?
まだ3歳からなら幼稚園と保育園でわかれるし…。

かよ

ありがとうございました!!

なるほど!
うちもそろそろ働きに出たいので保育園に預けたいと思って無償化バンザイと思ったのに、対象外でガッカリしまして(T-T)
せめて0〜2歳児も一部減免くらいはしてほしかったなぁ。じゃないと、稼いでもほとんど保育園代に消えちゃうし、そうなると働き控えも多いだろうし…。全体から見たら少数派なんでしょうが、とっても残念です。

ぴよこ

個人的には、保育料の無償化より、医療費や予防接種全ての完全無償化にしてほしかったです😭
保育園は正直無償化になると本当に入りたい人が入れなくなったり、さらに激戦になるかと思いますし、たった3年のこと。
それより、予防接種は「お金かかるから」と打たない人もいるし、病院に一度もかからない子どもはいないと思うし、そこが無償だと助かるなぁと思ってます🤔
まぁ小児科がパンクしちゃうからそれはそれで問題かもですが…😭
それか小児科医の給料をもっと上げて、開業しようと思うお医者さんを増やしてほしいです😭

ぷぅ

幼稚園に通われてる方と公平にするためですよ!!
0~2が保育料高いから無償化まではいいけどちょっとくらい割引して欲しいと思ってしまいます(;▽;)