※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょょこ
妊活

繋留流産後の絨毛検査で正常だったが、次の妊娠が不安。母体に原因があるでしょうか?

心肺確認後の繋留流産をし、絨毛検査の結果を聞きに行ってきました。
結果、正常でした。
母体に原因があるということでしょうか?

医師からは、染色体異常がなくてよかったねと言われたのですが。
ネットなどでは胎児側の染色体異常でなければ母体が原因とよく見るので、次の妊娠が不安です。

コメント

deleted user

流産の原因、染色体異常だけではないと思います。

何度も繰り返す流産であれば
母体側に原因を疑った方が良いみたいですが、やはり初期の流産は、受精卵になんらかの問題などがあり起こるそうです

  • りょょこ

    りょょこ

    お返事ありがとうございます。
    流産は初めてです。
    初期の流産は胎児側の染色体異常が多いと聞いていたので、どのように受け取ったらいいのか分かりませんでした。

    • 3月7日
U-ちゃん

こんばんわ!
私も2回連続流産経験しました。
1回は心拍確認後…
先生からは3回以上連続で流産したら調べてみたら?と言われて調べませんでした。
大丈夫だと思いますよ!

凄く不安になるし落ち込むし悲しいしなんて言ったらいいか分かりませんが、マイペースに妊活頑張ってください。

  • りょょこ

    りょょこ

    お返事ありがとうございます。
    悲しい思いをされてる方もたくさんいらっしゃるのですね。
    早く子供が欲しい気持ちがあり、いろんな事が不安になります。

    • 3月7日
  • U-ちゃん

    U-ちゃん

    不安になりますよね。
    私も同じで、2人無事に出産してますが、もう妊娠出来ないのかな?うちにはきたくないのかな?と落ち込み4ヶ月休憩しました。でもやはり欲しくて作りました。妊娠しても不安は消えず胎動感じるまで毎日弱音吐いてましたよ。
    あまり考えすぎずマイペースに待っていたら来てくれますよ^ ^

    • 3月7日
  • りょょこ

    りょょこ

    ありがとうございます!
    不安になりますね。
    でも、赤ちゃんは欲しいです。
    自分のことを責めてしまったりもします。
    周りに流産をしている人がほとんどいないので、余計に訳が分からなくなってました。
    また妊娠できることを祈っています。

    • 3月7日
ちまりん

姉の話ですが、
1人目を9wで流産。
染色体異常はないけど初めてだし次頑張ろうと言われる。
その3ヶ月後。
2人目を胎嚢しか見えず流産。
わたしが強く不育症の検査をすすめたところ、重い腰を上げやはり姉に不育の原因がありました。
次は陽性がでたらすぐに不育のクリニックへ行くよう言われています!
不安ならば不育症検査オススメします👍
問題なかったらなかったで、次の妊娠は少し安心して望めるかな?と思いますし、治療が必要な場合すぐに対処できると思います✨

  • りょょこ

    りょょこ

    お返事ありがとうございます。
    お姉さんと同じですね。
    胎児側の染色体異常はないと説明を受けましたが、母体が原因?と思いました。
    確かに重い腰を上げることになりそうです。
    でも、次の妊娠のためにも出来ることはしたほうがいいですね。
    とても参考になりました。

    • 3月7日
かおりんこ

こんばんは。
私も昨年の3月に同じ経験をしています。心拍確認後に8週目で流産をして、絨毛検査も正常でした。当時は母体に原因があるのではと思い、病院に不育症検査をお願いしましたが、初めての流産の人は保険適応外になるし、回数を繰り返しているはけではないからと勧められませんでした。
それから転院をして、その病院では申し出をしなくても最初の検査で不育症検査もしてもらい特に異常はありませんでした。
先生に聞いてみたところ、絨毛検査や染色体に異常がなかったからといって、表面上だけの検査なのでもしかすると赤ちゃんの臓器や他に何らかの異常があったのかもしれないから、検査結果が全てではないといわれました。なので、異常がなかったからといって一概にも母体に異常があるとは限らないようですよ。今回転院先の病院で初の移植待ちなので赤ちゃんを信じて頑張ってみようと思います。


長くなりましたが、参考にして頂ければ幸いです。


りょょこさんにもかわいい赤ちゃんがやってきてくれることを願っていますので、お互いに頑張りましょう👶✨

  • りょょこ

    りょょこ

    お返事ありがとうございます。
    カオリンこさんも、お辛い思いをしたのですね。
    今の病院では、問題ないように言われているので不育症の検査をお願いしにくい感じです。
    初期の流産は染色体異常だと聞いていたので、正常と言われ困ってしまいました。
    検査をしたほうが、精神的にも落ち着くような気がしています。
    1度の流産ですが、不育検査をしてくれるところを探さなくてはなりません。

    とても参考になりました。

    かおりんこさんにも、かわいい赤ちゃんが来ることを願っています。

    • 3月7日