
コメント

奏来mam
2歳頃に引っ掛かり今5歳でデイサービス3年通ってますけど、遅れないですよ☺️

なめこ
うちは2歳半の時点で怪しいとなり、療育に半年通いましたが、紹介された療育が週一の2時間だけだったのであまり変わりはありませんでした😅
2歳では単語のみ、3歳なりたてでやっと2語文出てきた程度でした。
けど変化が見られ始めたのは幼稚園行きだしてからですね!
娘は3月生まれなので3歳になってすぐ幼稚園年少でしたが、徐々に言葉が増えていき、年少の夏休み頃には一気に文章で話せるまでになりました!✨
家では私とふたりきりで、話しかけるようにはしていたものの私もあまり話すタイプではないので、やっぱり色んな子と関わってやり取りをするのが大事だったのかなぁと思います😌
療育は専門の先生もいるので色々相談できてそこは心強いですけどね😊
-
めんたいこ
返信ありがとうごじいます!
どういったことで療育に通われることになったんですか?もしよければ教えてください(><)
やっぱりほかの子と関わるのは大きいんですかね(><)- 5月9日
-
なめこ
1番は言葉の遅れです!
単語しか出ておらず、会話のキャッチボールができない。
あとはちょい多動ぎみかもと言うのと、クレーン現象があり、1歳半健診では指差しできないのも引っかかってたので2歳の時に保健センターから電話かかってきて、再診してって流れで通うことになりました。
自閉症スペクトラムの傾向があるかな〜と言われてました😃- 5月9日
-
めんたいこ
ありがとうございます!
今も療育通っておられるんですか?- 5月10日
めんたいこ
返信ありがとうございます!
どういった内容でひっかかりましたか?もしよければ教えてください(><)
おうちではなにか気にしてされていることはありますか?
奏来mam
言葉の遅延とジャンプ力です!
デイサービスで勉強してるので、
家では本当なにもしてないです☺️
めんたいこ
ありがとうございます!
ちなみに発達検査って積み木とかの検査でしたか?ら
奏来mam
息子行ってた病院は自由に遊ばせてその様子見るのとカードの絵合わせでした!
めんたいこ
何回すみません💦
病院は保健センターから勧められて行かれたんですか?
奏来mam
病院は自分で探したら偶然近くに発達専門の病院があったので予約して行きました!
めんたいこ
発達専門の病院があるんですね(><)
いろいろ教えていただきありがとうございます(><)