![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の肌荒れが改善せず、ロコイドを使い続けているが効果が薄い。アレルギーの可能性も考えられる。他の方の対処法を教えて欲しい。
息子の肌荒れが全然良くなりません😭
もう去年くらいから小児科、皮膚科に通い
ロコイドやワセリンを1日数回塗る、
離乳食前に口の周りに塗る、
肌荒れがひどい時は朝晩ロコイドを塗る、
などしてきました。
一時よくなったのでロコイドを使う頻度を
落とすよう言われてとまたすぐひどくなります。
もう半年近くロコイドを使い続けてるのもなんか
うーんって思うし、皆さんこんな感じですか?
今も肌荒れが酷くて、、😣
アレルギーか何かに反応してるのかは
わかりませんが、義実家にいる犬にあったあとは
赤くなる気がします…
それとも私が見逃してるだけで何かの食品に
反応してるんでしょうか、、?
もうかゆそうで痒そうで😭
背中や胸のへんも乾燥していて
二の腕に限っては丸くカサカサしています。
かいてしまうので爪での傷だらけ😭
痛々しいです…
同じような悩みでこうしたらよくなったとか
仕方ないとか教えてください!
- 🧸(6歳)
コメント
![ユイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユイ
皮膚科でアレルギーの検査はしていただけなそうですか?
娘は生の卵白と犬猫のフケのアレルギーでした。
ヒルドイドと弱いステロイドが処方されて4ヶ月ごろから今まで毎日塗ってます。よくなってますよ!
![ゆみにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみにゃん
うちの子も朝晩塗り薬を塗っています!
月に一回皮膚科に通い、前より良くなってきたら濃度を低くした塗り薬をもらってます。
すぐ辞めたらまた出ちゃうからねーと先生に言われています。
うちの子の場合ですが乾燥と暑さがあると余計酷くなります。
お風呂上がりは赤くなって痒がります。
洋服は寒くない程度に薄着がいいと言われました。
-
🧸
お風呂上がりうちもひどいです😭
最近汗かいて寝てることが
多いのでもう少し薄着にさせたりしてみようと思います!!
ありがとうございます!- 5月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
口まわりがひどいので、よだれかぶれもあるのかもしれませんね。
うちは、離乳食を始めて肌荒れがひどくなり、10ヶ月頃に検査をしたら卵と牛乳のアレルギーで、アトピーになりました。
3歳に負荷試験をし、今では何でも食べられますが、今年、花粉症と犬アレルギーになりました。
小さい頃は、ヒルドイドソフトと、ステロイドを塗っていました。
![ユイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユイ
最初普通の皮膚科に行ったところ、そこでは小さすぎて血液検査できないとのことだったので、近くの総合病院に紹介状を書いてもらいました!
そこの皮膚科で検査できるようならしてもらって、出来ないようなら紹介していただけると思うので、その病院しだいですが、わたしは小児科に紹介状書いてもらいましたよー!
-
ユイ
返信しようとしたら新しく書いてしまいました!すみません
- 5月9日
![あーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーこ
10ヶ月なら病院によってはアレルギー検査が受けられると思います。
まずは少量の血液から大まかに調べてもらって、1歳半頃に詳しく調べてもらうのがいいと思います。
まずは原因を探すところからでしょうか?
ただ、赤ちゃんの頃のアレルギーは変わりやすいらしいです(息子を検査した時に言われました)
あとは、皮膚科を変えてみるとか??
最近ではアレルギー科もあるので、心配ならそちらに行ってもいいと思います。
あくまでも自己責任の民間療法ですが、
グチュグチュしていない湿疹には竹酢や木酢が効くようです(繰り返しますが自己責任でお願いします)
私自身が赤ちゃんの頃、全身がひどいアトピーでしたが竹酢を少し加えたお風呂に何年も入り続けたら小学校に上がる頃には治ったので…。
臭がすごいですし、すごくおすすめ!とは絶対に言えません。
体質的に合う合わないがあるからどうかなー?と思います…
ユイ
娘もこんな感じでしたが、いまはツルツルです!
🧸
お写真までありがとうございます😭
アレルギー検査受けられるんですね!
私のただの勉強不足でしたが
低月齢では受けられないものかと😣
皮膚科の先生に相談してみようと
思います!
小児科でもうけることは可能なのでしょうか?