
31w1dの胎児の重さが小さめで不安。医師から足を上げて血を送れば育つ可能性あり。赤ちゃんの成長を助ける方法を知りたい。
31w1dですが、今日の定期検診で胎児の重さ約1200~1300gくらいと言われました、、、
2回前の定期検診の時から小さめとは言われてましたが
先週の段階で1100g程でした。
医師からは足を上げて血を送れば育つかもと言われて
坐骨神経痛に悩まされながらも赤ちゃんのために足を高めにして寝るよう1ヶ月、頑張ってみてるのですがちゃんと成長してくれてるのかわからず、不安です、、、。
小さめだからか週1で定期検診になりました。
赤ちゃんが成長してくれるように、私にできることがあれば教えて欲しいです。
- あおい(5歳9ヶ月)
コメント

あ
ほんとかどうかわかりませんが
フルーツを食べるといいと聞いたことあります!

も
フルーツ食べると赤ちゃんの体重増えると聞いたことあります☺️👍
私は36wで1800gだと言われてましたが産まれたら2400gありましたよ!!
少しずつでも増えているならあまり気を落とさないで残りの妊婦生活楽しんでくださいね🌷
-
あおい
フルーツですね!最近は食べてなかったので試してみます!!
産まれる時には大きくなってたという体験談もきけて安心しました!ありがとうございます!😊- 5月8日

ばけねこ
果物を間食に取り入れてみてはどうでしょうか?
私も同じく赤ちゃん小さめだったのですが、果糖が赤ちゃんを大きくしてくれるらしいと聞き、当時手元にあったりんごやバナナはよく食べていました。
出生時37wで2500足らずと小柄だったため効果のほどは不明ですが、とりあえず健康には生まれてくれました😅
-
あおい
リンゴやバナナなら手軽に食べれそうなので食べるようにします!😊
やっぱり、健康に産まれてくれるのが1番ですよね!ありがとうございます!健康児で産めるようにがんばります!!- 5月8日

ますみ
私も、1週間くらい赤ちゃんが小さいと言われ、NSTで張りの検査をしたら頻繁に張っていて安静のため入院になりました。私もなんですが、赤ちゃんが小さいから1週間起きの検診になりました。赤ちゃん小さいと不安ですよね。私は の場合は、張っているので赤ちゃんの発育に影響すると言われました。あおいさんは足を上げて血を送る方法と先生から言われているのであれば、辛いでしょうけどあともう少しですね!赤ちゃん育ってくれているか心配になりますよね。私は、現在点滴治療を受けています。張りも点滴が効いているのだと思い、落ち着いていて赤ちゃんも大きさは分かりませんが元気に動いてくれています。
お互い不安ですが、頑張って乗り越えましょうね🙌🏻
-
あおい
張りの検査はしてないのですが
1ヶ月前から確かに張りどめの薬は処方されてますのでお腹張るとやはり良くないのですね、、、。
点滴治療と聞くとやはり不安がありますが元気に動いてくれてるのは安心ですね!
お互いに乗りこえて元気な子が産まれるよう頑張りましょう!- 5月8日
-
ますみ
私は張りの自覚がなく、検査したら頻繁に張っててびっくりしました。張りはよくないということが今回よく分かりました。私も不安で不安で…今日で入院2日目です。昨日の夜は、点滴の副作用でなかなか眠れませんでした。だけど、今日も昨日と同じ張りの検査をしたら、張りは落ち着いていて赤ちゃんも昨日より元気に動いてました!
気づいてあげられない自分が情けないなと思いました。でも、今は点滴治療して赤ちゃんがお腹の中で元気に育ってくれることを信じて頑張るしかないと思っています!
お互い出産まで無理せず頑張りましょうね🙌🏻- 5月8日
-
あおい
自覚がなかったんですか!!😱
私も医師には張りはありますかと聞かれてもあまりないですと答えているので自覚なく張ってるとなると不安ですね、、、来週の検査の時に張りの検査してもらった方いいかもしれないので医師に言ってみます。
副作用すごく大変かと思いますが点滴治療の効果があって良かったです!
入院するとなるとやはり不安も大きいと思いますが頑張ってください!
親身になってお話聞いてくださってありがとうございます!
大変ながらも頑張ってるっていう話が聞けて他のおかあさんも頑張ってるし、私も頑張らなきゃ、不安でジメジメしてちゃダメだ!と自分を鼓舞することが出ました!本当にありがとうございます- 5月8日
-
ますみ
NST検査を受けて、検査用紙を先生に看護師の方が見せてくださって私に結構張ってるけど分からない?と聞かれ、本当にあまり自覚なくて怖くなりました。知らない間に赤ちゃんは苦しんでいたんだと思うと、悲しくなりました。歩いていたり、しばらく立っていたりすると張ってるなと分かることもあるんですが、検査した時は分かりませんでした💦私が鈍感なだけなのかもしれませんが、もしものこともあります💦先生も分からないのが一番怖いと言われていて…。
ですが、自分で張りの感覚が分からないのであれば病院で治療を受けている間は、安心していられます。早産になると赤ちゃんが可愛そうですし、自分も責めてしまうし、いいことありません。今は安静が一番だと思いました。あおいさんも検査できるようであれば、先生にお願いしてみるのもいいかもしれないですね。早期発見は大事です🙌🏻
お互い身体大事にしましょうね💓- 5月8日
あおい
フルーツ、確かに最近たべていないので試してみます!
ありがとうございます!!