
コメント

えむ
私エルゴじゃないですが
抱っこ紐を床に敷いて
その上に子ども仰向けに寝かせて
腕通しておんぶしてます!
めちゃくちゃ腹筋使います😂

よーまま
最近はしてないですが、前は
エルゴでおんぶしてましたー!
一人だとしにくいですが、
上の方と同じようなやり方でしてましたよー(´,,・ω・,,`)
ソファとかあるとやりやすいですね🍀
-
にゃんちゅう
回答ありがとうございます😊
1人だと我が子を落としちゃったら😰と不安で💦
あとは体重が8kgなので抱きかかえたままでは重くて😂
ソファやベッドを利用して安全なやり方で試してみます👍- 5月7日

るり
出先で子供を置くところがなかったりすると前抱っこからグルっと回しておんぶしたりしますが、基本は上の方と同じやり方でしてます!
寝転がらせてからだと腰ベルトが付けづらいですが回すよりは全然いいです😅
-
にゃんちゅう
回答ありがとうございます😊
確かに腰ベルトは付けづらいかもしれないけど、我が子を落としてしまったらと思うとこわいので安全な床置きのやり方を練習してみます👍- 5月7日

退会ユーザー
右利きの私のやり方です!
抱っこする要領で子供を抱っこ紐に入れて、肩は通さず抱っこ紐のおしり部分を右手で支えてゆっくり後ろに回します。左手は抱っこ紐の左側を支えながらです。
(おんぶの向きで考えた時の)左肩の肩紐が背中中央辺りに来たら、よいしょっと左肩を通し、そのまま右肩も通します。
伝わるといいのですが😭
-
退会ユーザー
私は常にこのやり方です!
逆にソファなどで・・・という方ができないです😂
少し背中を丸めるとやりやすいです。- 5月7日
-
にゃんちゅう
回答ありがとうございます😊
私が観た動画の方はなつこさんと同じやり方してました!
観ながら何度も試したけど私が不器用なせいか上手くいかず😢
でも背中を真っ直ぐなままやっていたので背中を丸めてカーブに沿って子供を乗せる感じでやったらできるかもって思いました🤔
さっそく明日試してみます👍- 5月7日

ママリ
同じ8ヶ月ですね!
オムニ360ですが、最近私上手くできるようになりました✨
腰ベルトを気持ち緩めにしておいて、自分は床に座って、子どもを脇腹あたりで抱っこ紐に乗せて、背中まで回します。
うちの子は10キロあり重いので、私が真っ直ぐに座ってしまうと重力で抱っこ紐のベルトが骨盤にはまって回しにくいので、自分は少し前かがみになって、片手で子どものお尻を支えて身体が浮くようにするとすんなり回ります👍
回るのが楽しいようで、息子いつもよく笑っています😀
-
にゃんちゅう
回答ありがとうございます😊
うちの子は今週で9ヶ月になります😁
立った状態で練習してたけどおっしゃる通り座ったままなら落としてしまう心配は軽減しますね!
たくさんのご意見をいただけので全部試して自分に合うものを見つけようと思います👍- 5月8日
にゃんちゅう
回答ありがとうございます😊
1人だと床に抱っこひも置いてその上に子供乗せておんぶするしかできないですよね🤥
動画でおんぶの仕方観てたら子供を抱きかかえたままおんぶしてたので試したけど全くできなくて😂
腹筋辛くても我が子に怪我などさせたくないので安全なやり方で試してみます👍