![みるとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
そんなに長年ではありませんが…
欲しい!欲しい!欲しい!と思うのを辞めて、排卵日や生理予定日を意識するのも辞めたら妊娠しました!
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
うちは諦め掛けた時妊娠が分かりました。
結婚して16年目でした。
-
みるとん
おめでとうございます🎈🎊
- 5月7日
![ちびた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびた
5年半妊活しましたが
上の方と同じで、欲しい!欲しい!欲しい!をやめて、自分がしたい事しよー✨って
楽しい予定を入れまくったら妊娠しました。
あと強いて変わった事と言えば、新築マンションに引っ越して半年くらいだった事と
不規則な仕事から、規則正しい仕事に転職もしてました。
-
みるとん
欲しい欲しい!と思わない方ができるんですかね?
毎月チャンスを逃したくないって思ってしまうのです。- 5月7日
-
ちびた
変に気合い入れてチャンス!!って義務的に「今日だから!!」って臨むよりも、日々を楽しんで、心にゆとりを持ってた方がホルモンバランスが安定したのかなーと思います。
性交渉もその方が気持ちいいし、楽しめたし
1度流産経験があるのですが、妊娠した3回とも普段よりイッた感じでした😳
今日!!って狙い撃ちするより、排卵前後で2〜3日置きって感じでしてました。(もちろん仕事が忙しくてムリとかもありましたけどそこは気負い過ぎずお互い体力回復しよ〜って寝てました🤣)
「この日は絶対!」とかはしない方がいいのかなと思います。- 5月7日
-
みるとん
なるほどー!めたたゃ参考になります🥺
基礎体温もガタガタで排卵があるのか謎すぎて、、
定期的に性交渉した方がよいのですね👌
ありがとうございます😊- 5月7日
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
私は多嚢胞で治療もありましたが、クリニックに通い投薬で卵子を育てて、子宮内膜の厚さなどみてもらい注射でタイミング法を行いました。
目に見えて身体の状態がわかるので次もクリニックに行こうかな、と思います。
あとは身体を温めルイボスティー、排卵後はパイナップルジュース、でした。
あとはお腹の中に赤ちゃんがいる夢を見た月に妊娠しました。
-
みるとん
パイナップルジュースって効果あるんですか?- 5月7日
-
もなか
酢豚もそうですが、肉を柔らかくする=着床する所を柔らかくする期待が持てる
というのをネットで見て飲んでました!- 5月8日
-
みるとん
へー!
ありがとうございます😊- 5月8日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
2年近く妊活してました!
妊娠した周期は高温期に予定が割と入ってて妊活!妊活!ってなってなかったのが良かったかな?って思います😁
あと入浴剤を毎日入れてゆっくりお風呂で温まってました😊
-
みるとん
ありがとうございます😊
高温期って受精してますよね?😊- 5月7日
![ももぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももぷり
あまり長い方には入らないかもしれませんが。。。
ルイボスティーを夫婦で飲む、旦那には亜鉛サプリを飲んでもらう
後はなんとな〜く色々忙しくしてた時期なので、今回は無理っぽいから次に期待しよー!と思った周期になぜか妊娠しました。
その時期は沢山遊んでストレスは少なかったです。
-
みるとん
妊娠してるかも、って思わない時のが妊娠してるんですかね?
- 5月7日
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
上の子は不妊治療もしてましたが、
新築マンションに引っ越して半年
過ぎたあたりで授かりました。
今回は何も考えず、子宝神社でお詣りし、ベジママというサプリを飲んで、
黒豆茶を飲んでいたらできました。
-
みるとん
オススメの子宝神社はありますか?
- 5月7日
-
アーニー
私は福島県なんですが、山奥にある温泉の神社でお詣りしました。
- 5月7日
-
みるとん
ありがとうございます😊
- 5月7日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
1人目は結婚して2年ほどできず、
もう子供諦めようかと夫婦で話し合い、犬を飼い始めて、新居に引っ越してすぐできました。
もしかして風水関係あるのかなと思いました。
ワンちゃんにも感謝です。
-
みるとん
へー!すごいですね!
ありがとうございます😊- 5月7日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
不妊治療専門クリニックに通って妊娠出来ました!
葉酸飲んだりお風呂で出来るだけ温まるようにしてましたよ!生活で気をつけていたのはそのくらいです!
SNSで流れてくる妊娠したとか子供の成長記録とか見ないようにして、ママリも一切見ませんでした😊
あと街中で見かける妊婦さんとか子連れを羨んだり妬んだりしたら絶対授からないって自分ルール作ってましたね(笑)
脳内でみんな不妊治療した仲間なんだって思ったら気が楽でした😂
実際クリニックには多くの方が来てたので…
-
みるとん
不妊治療専門クリニックって、やっぱり他とは違いますかね?
私家の近くになくて、、
共働きだから難しいです。- 5月7日
-
もも
専門ですからやっぱり実績がありますね。
子連れの人とか妊婦さんを見なくてすみましたし…
家から車ですぐの病院だったので通うのは楽でしたが、他の方は県外から高速バスや新幹線で来ることもあるみたいでした。
妊活して長いんですか?- 5月7日
-
みるとん
妊活して4ヶ月目です💦
とにかく不安で不安で💦💦- 5月7日
-
もも
そうなんですね、現在婦人科には通われているんですか?
- 5月7日
-
みるとん
一応通ってます。
先生からは、まだ焦らなくていいとか言われてしまうし、冷たいんだすよねー
妊活始めたばっかでしょと言われて
、、- 5月7日
-
もも
私もそんな感じでしたよ!
妊活始めたときは25歳だったので、まだ若いから!って言われて大したことしてもらえなくて😭
ムカついたので転院したら、また同じ感じで若いから〜って始まりました(笑)
結局クロミッドが効かなかったので、うちでは内服薬しか出せないから、すぐ欲しい、ステップアップしたいというなら不妊治療専門医院を紹介しますよ、という流れでまた転院しましたね。
排卵出来ないことに絶望しててずっと焦ってたんですが、焦るたびに旦那に怒られてました💦
焦っても絶対良いことないから!もうちょっと落ち着け!って何回も言われました😅
あと人工授精にステップアップって言われたらどうしようとか言ったら、そんなの実際に言われてからにしろ!ってめちゃくちゃキレられました😅
それが私にとっては喝入れられたおかげで目が覚めて、
あぁそうだよな、こんな不安ばっかりで暗くてぐちゃぐちゃな気持ちのままで赤ちゃん来てくれないよなってなりました。
ちかよさんも、不安な気持ちは出来るだけ忘れて、自分が好きなことして、排卵日は意識しすぎないように旦那さんとの仲良しを楽しんでください!
妊娠したらしばらく出来ませんから…😭
長くなってすみません💦- 5月7日
-
みるとん
素晴らしい!
いろいろ教えてくれてありがとうございます😊- 5月7日
みるとん
そーなんですね!
私意識しすぎなのかな?
仲良しの頻度が少ないのかな、、、