 
      
      
    コメント
 
            かお
私は、ショッピングモールのベビー室?や、コンビニで買い物して店員さんにポットのお湯少しだけいいですか?って言って貰ってました(^^;
 
            みるkey
ショッピングモール等の赤ちゃん休憩室にお湯のサーバー?があるところから補充できますよ☺️🙌
コンビニやスーパーのお湯は、補充する人の衛生管理が適当だったり、ポットはちゃんと洗ったりされてない可能性が高い(ただ毎日お水を足すだけ)ので緊急でなければ避けたいなと思ってます😭
- 
                                    やこ コンビニで済まそうと思っていましたが思わぬ落とし穴が💦 
 確かに衛生管理は微妙ですね- 5月5日
 
 
            さくさく
完母に近い混合でしたが、お湯を補充するというタイミングはなかったのですが、パパマママップというアプリで授乳室探したり、お湯があるところやレンジがあるところなどを探しましたよ!
 
            ぴ
うちの地域ではこどもカードみたいなものがあってそれを提示するとコンビニとかでお湯もらえるので最悪そうしています♥️
 
            そらん
ショッピングモールとかデパートとかの授乳室。
あとは、ファミレスでドリンクバー頼んで、ティーカップに何回かお湯だけ注いできていれたこともあります💦💦
 
            吏桜(りお)
ショッピングモールのベビー室とかが多いですね〜
後はごはん屋さんでドリンクバーのお湯のやつ使ったりとか...?
 
   
  
やこ
コンビニが一番手っ取り早いですよね!どうせカップ麺食べるので(笑)