※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいかい♡
その他の疑問

公正証書作られた方に質問です!この度離婚する事になり、親権は私が持ち…

公正証書作られた方に質問です!!

この度離婚する事になり、親権は私が持ちます。
金にだらしない旦那なので、公正証書を作って
養育費をしっかり頂くつもりです。

そこでなんですが‥‥
公正証書ってどのように作るのでしょうか?
役場に出向いて話し合って作るのでしょうか?
ネットで調べてもわからなかったので‥‥
何もかも初めてで、教えて頂けると幸いです‥‥

コメント

yu-s

とりあえず、役所にきくのが一番ですよ( *・ω・)ノ

  • かいかい♡

    かいかい♡

    確かにそうですね💦
    日曜日で休みなので、その前に知ってる方いたら教えて頂こうかと思いまして(><)

    • 3月6日
えり子  

公正証書は公証人役場というところに行ってつくります。普通の役所ではないですよ。
しっかり公正証書を作って養育費払わなくなったら給料を差し押さえしてやりましょう(๑´ڡ`๑)

  • かいかい♡

    かいかい♡

    公証人役場ですね!
    そこに電話したら、どうしたらいいか教えてくれますかね?
    本当にだらしない旦那なので、ちゃんとしなきゃと思ってます(・∀・)

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私も作りました
役場ではなく、公証役場で作ります
私の場合は、下書きを持って一人で行って相談して、
それが出来上がったときは、公証人立ち会いのもと内容の確認を、私と元旦那、元旦那のお父さんにも立ち会ってもらって済ませました!

  • かいかい♡

    かいかい♡

    公正役場ですね、しらべてみます!
    下書きは旦那さんと話して決めた内容ですか?公証人相談は旦那いなくても下書きあれば大丈夫ですかね?
    出来上がったら旦那本人必要だと思いますが‥‥
    質問ばっかですみません💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本とかネットとかで、取り決めしておいたほうがいい内容を先に調べておきました!
    内容の相談も旦那さんとできるのであれば、しておいたほうがいいのかもしれないですね
    私はしなかったです
    公証役場で相談したあとの内容をメールで知らせておきました

    • 3月6日
  • かいかい♡

    かいかい♡

    分かりました(><)今日さっそく見てみます✨
    父親が旦那と連絡取ってくれているので、頼んでみます!
    ありがとうございます☆

    • 3月6日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    横からすみません💧
    下書きとは、どー言ったことを書かれたんですか?

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本とかネットで決めておいた方がいいことを調べて
    それを下書きしていきました
    例えば、今ある貯金はどうするか、家や車はどうするか、養育費はいくらにして毎月いつまでに振り込むか、
    子供との面会はどうするかとか、、ですね
    箇条書きにして持っていって相談して、
    そしたら公証役場のほうで文章をきちんと作ってくれました

    • 3月19日
えり子  

電話して聞いてみてください。色々と決め事もありますし(養育費や何日までに支払い等々…)

  • かいかい♡

    かいかい♡

    わかりました(^O^)
    調べたら平日だけみたいなので、明日かけてみます!
    自分が損しないようにしないと‥‥
    ありがとうございます(><)

    • 3月6日
♡りぃまむ♡

私は行政書士に依頼して原案を作ってもらってる最中です。その原案を公証役場に持って行って作成という形になるようです。
お金はかかるけど、私と旦那だけでは全く話にならなかったので、最初から行政書士を入れて話を進めました。うちも金にだらしなく、借金、ギャンブル、転職などなどが原因です。

  • かいかい♡

    かいかい♡

    なるほど。うちも全く話にならなかったら、行政書士間に入れる事検討します。お金はかかっても、ちゃんとしたいですもんね。
    特にお金にだらしない人は。
    ありがとうございます(><)

    • 3月6日