※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
子育て・グッズ

生後18日の赤ちゃんを母乳とミルクで育てています。母乳の出が減ってきて心配です。検診では問題ないと言われましたが、赤ちゃんが満足しているのか不安です。

母乳よりの混合で生後18日の子を育ててます!
2週間検診で体重の増えも良く、ミルクなしで大丈夫と言われましたが、足りない時や寝る前は母乳の後に40〜60ml足しています。
検診の頃は、2時間くらいでおっぱいがカチカチに張って痛くなっていましたが、今は4時間くらいあかないとおっぱいが張りませんし、痛くもないです😥
おっぱい飲む時はゴクゴク聞こえるし、口から漏れることもあるので、母乳は出てるとは思うんですが、、、片乳5分ずつで満足しているのか疲れたのかで飲まなくなります。ミルクの回数や量も変わっていないので、母乳は出てるってことですかね😥? 急におっぱいの張りや痛みが減ったので不安です😱

コメント

deleted user

はじめから上手に飲む子もいるみたいなので、きっとお子さんは上手に飲めてるんじゃないですかね?😊

ミルクなしで大丈夫なら
もう泣いたら母乳で
1ヶ月検診までミルクなしでやってみて、体重の増えに問題があればミルク足す でいいと思います!

  • ななか

    ななか

    そうなんですかね😥
    1ヶ月検診までは同じように続けてみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月5日