※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ|ω・)ノ.**
子育て・グッズ

子どもの夜泣きにイライラしてしまう気持ちを乗り越える方法について教えてください。

皆さん子どもの夜泣きに対してのイライラ
どうやって乗り越えてますか?
イライラしたくないのに
イライラしてしまいます。

気持ちをどう持っていけばいいのか…
以前ネットかなにかで
初めて出会った時にも泣いてたね~と
内容はもっと濃かったですが、
書いてあるのをみて
あーそういう捉え方もあるのか~と
思いましたが、やはりイライラしてしまいます😔

何かこうしたら気持ちが楽になったと
いう方教えてください😭😭

コメント

とっちママ

一旦旦那に丸投げして気持ちリセットするが1番気持ち楽でした!🙂

  • たむ|ω・)ノ.**

    たむ|ω・)ノ.**

    旦那に私も
    丸投げするのですが
    子どもの泣き方が
    ヒートアップしちゃって😭
    普段から慣れるように
    ちょっと頑張ってみます😂

    • 5月4日
  • とっちママ

    とっちママ

    ヒートアップしますします!😂
    ギャン泣きした後にいいとこ取りかのように奪い返してなだめてます。笑
    ずっとギャン泣き対応だと代わってよと泣き止まないのダブルイライラするので一旦パパにパスしてトイレにでも行ってからまた抱っこ代わって頑張る感じです🤣
    旦那にも味わわせる事で一人でイライラせずに済んでます。笑
    一人の時はイライラで投げませんが投げたくなります。

    • 5月4日
  • たむ|ω・)ノ.**

    たむ|ω・)ノ.**

    ほんと
    同じような感じです😂
    子どもにイライラしますが
    なにもしてない旦那にも
    イライラしちゃって笑
    うまく旦那も使って
    イライラ逃せるように
    頑張ってみます😂😂

    • 5月4日
ぷりんぷりん

一人目はイライラがありました。イライラというか、焦り?に近いでしょうか。音が迷惑になるのではないか、なんで泣いてるか模索して疲れちゃう。どうしよう。


不思議と二人目は泣き止ませなきゃ!がないです。赤ちゃんだから仕方ないか。怖い夢でもみたかなー。お尻気持ち悪いかなー?どれどれ。くらいで、泣くのがお仕事だし仕方がない!に考え方がシフトしました。

あとは夜泣きに対してワンオペにならないようにする。難しい場合はママが日中睡眠をとる。寝不足はイライラの悪化にもなりますし(´д`|||)

  • たむ|ω・)ノ.**

    たむ|ω・)ノ.**

    焦り!確かにあります!
    特にアパートなので💦
    自分でもわかるくらい
    睡眠不足でイライラ酷いです…
    二人目になると
    また考え方変わってくるんですね😊

    • 5月4日
ゆかぽん

一旦トイレへ行って気持ちを落ち着ける
次の日用事がなかったら明るい部屋へ連れて行きいっそのこと遊んじゃう
旦那を起こしてSOSを出す
旦那の運転でドライブへ連れてってもらう
あー!もう無理!ってなったとき私は上から順番にやってました😫😫

  • たむ|ω・)ノ.**

    たむ|ω・)ノ.**

    なるほどです!
    子どもの切り替えも
    大事かもですね!
    私も試してみたいと思います😊

    • 5月4日
ママ🧸

昼間グズグズ泣かれると気が遠くなりますが、夜はいやでもそのうち寝ると思えるのでハイハイーよしよしーとトントンしてます。
めっちゃ泣いてても私は起きて抱っことかしないので息子が私にくっついて泣いてそのうち疲れて寝る感じです。しつこい時は寝ながらハグしたりお茶飲ませたりしてます。
私がウトウト寝ながらトントンするせいか息子もつられてあっさり泣き止むことが多いです。
夜泣きーー😨😨と、あんまり大騒ぎせず適当にあしらってます🐔🐔

  • たむ|ω・)ノ.**

    たむ|ω・)ノ.**

    そうなんですね💦
    うちの子まだ授乳していて
    夜中も授乳しないと
    寝てくれなくて💦
    ちょっとがんばって
    トントンもしてみようかなと
    思いつつ、勇気がまだでず…
    ってかんじです😖
    でもちょっとがんばってみようかと
    おもいます😭

    • 5月4日
  • ママ🧸

    ママ🧸

    最近断乳したんですが、それまでは授乳してました!☺️夜も泣いて起きたら授乳してましたよー!トントンして寝かせるより授乳した方が早い、という理由だけですが😅私はめんどくさがりなんでおっぱい欲しくて泣く時も起きずに息子が私に覆いかぶさる形でおっぱい飲んでました😅
    でもその頃から少しづつトントンで寝る練習もしてました☺️❤️授乳⇒トントン

    • 5月4日
  • たむ|ω・)ノ.**

    たむ|ω・)ノ.**

    そうなんですね!
    トントンすると
    怒って手で払いのけてきますが
    私も負けずに
    少しずつ頑張ってみたいと
    おもいます!😂

    • 5月4日
ちゃちゃ

わたしも一時、哺乳瓶拒否やら寝ぐずりやらでイライラしてたときに旦那に「今までも色々大変なことあったけど、全部そんなに長続きしなかったでしょ。大丈夫。しばらくすれば落ち着いてくるよ。」って言われて気が楽になりました😊✨

その時大変なのは変わらないのですが…確かに思い返してみれば1時間ごとの酷い寝ぐずりや、トントンで寝れてたのに抱っこじゃないとギャン泣きで寝なくなったりとか、それぞれ大変でしたけど1、2週間くらいで落ち着いてくれたので、いつか終わりがくる!と思って乗り切りました😫💦

あとは赤ちゃんも泣きたくて泣いてる訳じゃなくて一生懸命 大人の生活リズムに合わせようと体を調整してくれてるんだ!って思うようにしました💓

まあ、そうはいってもこちらも眠いとイライラしちゃうときもありますが…あと少しすればそれもいい思い出になるはずです✨
お互い頑張りましょうね🥰✨

  • たむ|ω・)ノ.**

    たむ|ω・)ノ.**

    そうですね!
    大人にあわせてくれようと
    してるのかもですね😭
    子どもも頑張ってるんですよね~
    いつか、終わりがくるので
    今を頑張ります😭

    • 5月4日