
コメント

おとうふ
私の方の両親からは兜、主人の方からはみんなでお食事会する時の費用をお祝いとしていただきました🤗💡

ちゃま
何もありませんでした😁
-
ぽぽぞん
絶対しないといけないとかないですもんね😃
- 5月3日
-
ちゃま
ないだろな~と思ってましたが、あっ、やっぱりってなりました😁(笑)
初孫なのにこんなもんなのか~と内心思いましたが😃- 5月3日
-
ぽぽぞん
うちは義母からは何もなく
ないだろうとは思ってましたが、やっぱりかって感じでしたね☺️
旦那もそれに対して一切ふれることなく私が一人でイライラしてました!笑- 5月3日

❤︎り❤︎え❤︎
義両親→🎏や兜の代わりに刺繍で滝昇りの鯉をあしらった額入りを実際に見に行き選び買って頂きました。
実親→日頃 面倒を見てもらってるので、ないです。
当日→義両親とのスタジオ撮影。
両親との食事会。
私たち夫婦が支払いました。
-
ぽぽぞん
食事会されたんですね😃参考にさせていただきます。
- 5月3日

まい
実家から雛人形、義実家の曾祖母からお祝いとしてお金をつつんでいただきました。
-
ぽぽぞん
檜祖母さんからあったんですね!☺
- 5月3日

はじめてのママリ🔰
何もなかったです!
子供3人いるのですが上2人(女の子)の時から何もなかったので、流石に3人目は、初男の子だし…と思い、五月人形を選んでいただきたいです(^^)とラインしたら既読無視されました(*゚▽゚*)
もう会わせたくないです(*´∇`*)
-
ぽぽぞん
既読無視はひどいですね!
兜欲しいけど部屋は狭いし置く場所ないしいらないなーとは思ってましたけど、一言ぐらい買ってあげようか?の言葉欲しかったです😿- 5月4日
ぽぽぞん
お祝い返しはどんなふうにされましたか?😃
おとうふ
うちは両家とも「内祝いはいらないから!」って先に言ってくれていたので(多分兜の金額からすると半返しも恐ろしく…😅)、きちんとしたお返しはしてません💦
でも何もしないのもなぁと思ったので、お食事会の時に帰りに手土産的な感じでちょっといい和菓子の菓子折りを用意しました😌💦
あとは初節句のときの写真や陣羽織を着た写真なんかを大きくして送った程度です🎏参考にならなくてすみません😣💦
ぽぽぞん
そーなんですね😃参考にさせていただきます。😃