
赤ちゃんがおっぱいを飲み残すことが増えて不安。ミルクを足すとますますおっぱいが出なくなるか心配。体重は増えず、夜はよく寝ている。将来、たくさん飲むようになるでしょうか?
生後5ヶ月の娘がおっぱいをあまり一生懸命飲んでくれません。
飲んでる途中で体を反らせて泣き出したり…
眠いのか?と思いますが、寝て起きてお腹空いてるかなーって時でも途中でまた泣いて怒ることが増えました。
まだ胸の張りはあるから出ると思うのになあ
そのせいか前より胸が張らなくなってきたような…
足りないならミルクを足そうと思いますが、おっぱいを飲み残す赤ちゃんにミルクを足したら、ますますおっぱい出なくなると思って不安です。
体重の増えは良くないです。けど、夜はよく寝て機嫌は悪くないです。
またたくさん飲むようになるでしょうか??
- みかん(6歳, 9歳)

もも
うちの子もそういうときがあります。助産師さん曰く浅飲みだったり夜授乳時間が空きだしたからおっぱいが詰まって不味くなっていたり、おっぱいが湧いてくるのを待てずに怒る子もいるみたいです。その時は助産師さんに頭ガッとおっぱいに押し付けられて、号泣しながらフガフガしてました😅
あたしもおっぱいが足りないのかな?と思いミルク足してましたが、それが余計悪循環だから、とにかく飲ませ続けて!とのことでしたよ💦
少しでも当てはまりそうなことがあればご参考までに🙏🏻

꙳★*゚K-R-Y-K꙳★*゚
完ミですが息子も遊び飲みしますよ😅
遊んで時間経ってからグズり与えると飲みます😅🍼の量も130㎖から120にして、でも場合に寄って飲みの量が違うので、足りない時は足すようにしてます😃
飲みたい量を飲みたいだけ自分でコントロールしてるので心配はしてないです🤣
コメント