※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えな
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について心配ですか?母乳とミルクをバランスよく与えているようですが、飲みすぎているか不安ですね。医師に相談してみてください。

生後16日目の赤ちゃんがいます。3450gと大きく産まれたのでとてもよく母乳やミルクを飲み、私も母乳がよく出てきています。私の体調が悪くて生後14日目まで入院していましたが、病院で体重を測ると3800gくらいになっていました。
昨日、今日と自宅に帰ってきました。出来る限り母乳にしようと思っていますが、母乳が足りなそうであればミルクを足しています。今は、、夜11.12時頃にミルクを60g程足すと、朝方まで5時間くらいぐっすり寝てくれています。
朝方からは母乳で頑張っているんですが、母乳だと飲みながらだいたいうんちをしてしまい、またお腹が空いてすぐ泣く、、特に夕方は眠さもプラスされ、ずっと母乳をほしがってしまい、私の身体的にもしんどくなるので夕方にも1度ミルクを60程足しています。ミルクを飲んだ後は夜中同様、ぐっすり寝てくれるんです、、。
母乳もしょっちゅうあげていて、ミルクを1日2回足していたら、飲みすぎではないでしょうか??体重が増えすぎてしまうのでは?と不安です。

コメント

3110

看護師しています。

吐き戻しはないですか?
夜ぐっすり寝てくれる良い子ですね。5時間くらいまでなら寝かせておいて大丈夫です🙆‍♀️
体重の増えにもよりますが、母乳なので今のスタイルで大丈夫かなと思います。
吐き戻しがあるようならミルクは無くて良いと思います。
その子によって飲める量がありますから、平均よりも体重の増え方などを見て量や回数を調節することが大事です!

  • えな

    えな

    コメントありがとうございます!
    吐き戻しはしたことないんです、、口からタラーっと少しだけ垂れたことは何度かありますが😰
    口をパクパクさせて母乳を欲しがるのであげていますが、乳首をくわえると寝てしまい、休憩が多くてあまり飲めていないのかもしれません。下に置くとまた泣いて母乳を欲しがるの繰り返しです💦ミルクだと、目を閉じながらも60gくらいだとすぐにペロっと飲み干します😱
    飲みっぷりが良すぎて、1ヶ月検診で太り過ぎと言われてしまいそうで怖いです。

    • 5月2日
  • 3110

    3110

    口をパクパクするとの事ですが、お腹いっぱいで苦しくても口をパクパクさせます。また口が寂しい場合もあります。
    おしゃぶりは検討していませんか?上手く使えば癖になりにくいし、飲み過ぎも防止出来ますよ!

    • 5月2日
  • えな

    えな

    お腹いっぱいの時もパクパクさせるんですか😱口寂しい感じはあります。
    おしゃぶりはまさに癖になりそうだし、、と使う予定はありませんでしたが、飲み過ぎ防止になりそうですね!!教えて頂き、ありがとうございます!

    • 5月2日
  • 3110

    3110

    おしゃぶりを使うなら
    1歳前にやめる
    寝かしつけには使わない
    口が寂しい時だけ、短時間
    ぐずったらすぐ使わない
    などきちんとすれば癖にもならないし歯並びにも影響しないですよ😊

    • 5月2日
  • えな

    えな

    おしゃぶりにも使い方を守ればメリットはありますもんね☺️
    検討したいと思います!

    • 5月2日