![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘が何十回も手を繋いで出して欲しいことを伝えてくるので、イライラすることがあります。このような場合、どう付き合えば良いでしょうか?
子供が家の中でも手を繋いできて出して欲しいものややって欲しいものまで連れてくお子さん居ますか???
1歳5ヶ月の娘がずっとそうしてくるのですが
数回ならいいのですが、1日何十回としてくるのでイラッとしてしまう時があって、、、、、
やはり、付き合うしかないのでしょうか、、、、
- たぬき(7歳)
コメント
![おそば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそば
お子さんが自分で取れる場所にある物ですか?
もしそうならクレーン現象かな?と思いました🤔
そうでないならまだ上手く言葉で伝えられないのでそうしているんだと思います。喋ってある程度伝えられるようになればなくなっていきますよ。
![もつ鍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もつ鍋
うちは一人遊びがうまくないので一日中遊びに付き合わされてますが(家事は放棄ぎみ)、手をひいて、というのはほぼないです。
案なのですが、家事をる近くでオモチャを出しておいて遊ばせても無理でしょうか?
-
たぬき
家事してる時はわかってるのか手を引いたりとかはないのですが
ちょっと休憩しようかなとか座ったりベットに寝転がったり
たぶん私が今何もすることないんだなって時にしてきます、、、。
ちょっと座って休憩したいのにー(´;ω;`)ってなります- 5月2日
-
もつ鍋
わかります、休憩する時間ってないですよね!ときどき意識失いそうになります( ;∀;)
- 5月2日
![sooooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sooooooo
うちの子も1歳2ヶ月くらいからずっとしてます😂💦
最初は嬉しかったですが、何回もされるとめんどくさくなったりしますよね😢💦
最近は自分で出来る事もやってってどこにでも連れて行かされます😂💦
今だけっと思って付き合ってます😊❗️
-
たぬき
めんどくさくなります、、、、(´;ω;`)!!
1日に何回もありますか、??
同じです、、、笑笑
出来ることなのにやって!って連れてかれるし、、、、
やはり、付き合うしかないですよね、、、- 5月2日
![えりんぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりんぎ
うちは手繋ぎじゃなく、抱っこを求めてきて、そのまま欲しいものの方に手を伸ばして連れてかれます😩
高い所にある物を抱っこで欲しがるのでそれの延長で…💧
大変なんで、どれ?って聞いて届く物なら「いいよ〜自分で持ってきな〜」って言うと持ってきます😂ダメな時もありますが💦
![まなてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなてぃー
うちもあります!
手を引かれてキッチンの方へいって
なんか食べたいからもってこい!的な感じでお尻押されます笑
あとは外に行きたいとか、実家の犬に触りたいときとか自分だけじゃできないとわかってることに関しては手を引っ張られます!
![ずー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずー
うちもされます。
わたしが座ってると指を掴んで思いっきり引っ張って、目的の場所まで連れて行かれます。
座ったり立ったりでしんどいですが付き合ってます。
強制的にスクワットさせてくれてるんだと、鍛えろよと、言ってると解釈して何とか付き合ってます。
たぬき
取れる場所取れない場所両方ですね、、、、。
クレーン現象調べたら自閉症の子が取る行動なんですね、、、、。
ありがとうございます( *˙˙*)