※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんた55
子育て・グッズ

吃音が始まった息子について不安です。保育園が変わっても治らず、どうしたらいいかわかりません。

吃音があるお子様がおられるママさんとお話ししたいです。

我が家は息子が1人いますが、引っ越しを機に吃音が始まりました。
初吃から3週間後に一度無くなったように見えたのですが、保育園が変わってしばらくしてまた始まってしまい、今で1ヶ月半経過しています。

このまま治らない三割に入ったらどうしよう?
と考えても仕方がない不安にかられます。

子供の前ではゆっくり話を聞いて、、ゆったりと時間を過ごして、、とやっていますが💦

コメント

ゆき

息子が3歳半くらいのときに、
幼稚園で吃音を指摘されました!
家では全くなかったので
びっくりしました💦
その時はどうしようどうしようと
思っていましたが、
いつのまにか治っていました。
先生にもあまり怒らず、
いっぱい抱きしめてあげてと
言われていたので頑張って
やっていましたが、
下の子もいてなかなか
それがうまくできませんでした😭

今年家の事情で幼稚園が
変わりましたが、
今のところ吃音出ていません。

  • ぴょんた55

    ぴょんた55

    いつのまにか治ってしまったんですねー。
    私もいっぱい抱きしめてあげようかな。
    でもなかなか忙しくて思った様にかまってあげられない事もありますよね。

    • 4月30日
  • ゆき

    ゆき


    幼稚園でも精神面が弱いと言われ
    あまり怒らず、息子を優先して
    息子と2人の時間を
    作ってあげてほしいと
    言われました。。
    旦那は協力的ではないので
    なかなか難しかったです😭
    寝る時は息子を優先して
    大好きって言ってから
    腕枕して寝るようにしていて、
    今でも続けています☺️

    • 4月30日
  • ぴょんた55

    ぴょんた55

    同じような感じです。
    色々な変化に敏感だったり、精神的に弱いところがあります。

    私は心配になりすぎて、専門外来を訪ねてしまいました。

    ただ、実際に専門外来のアプローチが入るのは、就学一年前からが基準のようで、ゆきさんの仰る通り今出来る事は、静かで穏やかな子供との時間を出来るだけ持つことだと言われました。

    • 4月30日
  • ゆき

    ゆき


    私も幼稚園の先生に
    病院行った方がいいのか
    聞いてしまいました😭
    でもまだそこまでする必要ないと
    言われたので、
    今はまだ様子見ですかね。。

    なるべく怒らないとか、
    子供と2人の時間を作るとか
    なかなか難しいですが、
    お互い頑張りましょうね!

    • 4月30日
  • ぴょんた55

    ぴょんた55

    ゆきさん、お話しできて少し落ち着きました。

    ありがとうございます😊

    ほんと!なるべく怒らないとか難しいです!

    この年齢って、注意したり口出ししたくなる事ばかり起きますので💦

    • 4月30日
  • ゆき

    ゆき


    いえいえ☺️

    ほんとにそうですよね!
    私は最近ストレス溜まっているせいか
    子供達に怒ることが多くて
    毎日反省してます😭
    下の子のイヤイヤがひどくて
    ほんとに大変すぎて
    余計にイライラしちゃって、
    息子にも優しくできなく
    なってしまってます😩💦

    • 4月30日
ペパーミント

吃音で検索して拝見しました。

うちも二、三ヶ月前から急に出てどうしようかと思っています。
ここで相談するまで何かの病気か?とか思ってたら吃音では?と言われて調べたら当てはまってました、、、

治らなかったらどうしようかと私も不安でなりません。
来年から幼稚園に入れるつもりなのでそれまでには治って欲しいですが、、、
下につい構ってて、私が叱りすぎてるせいかと思って色々連れて出かけてるもののなかなか、、、

療育センターみたいなのに行かないとかなと悩んでます。

  • ぴょんた55

    ぴょんた55

    検索ありがとうございます😊

    親のせいではないとか、親のせいとか色んな情報があって、ホント母親の気持ちが不安定になりますよね。

    私なんて、引っ越ししてからなので、引っ越しなんてしなきゃ良かったとか思っちゃいましたよ💦

    今まで叱った事とか自分の接し方とか考えてしまいます。

    ママリさんのお子様の症状は、吃音が強いですか?
    あ、あ、あ、と連発であれば第一層の段階なのでまだ軽度だそうです。

    療育とか私も思ったのですが、地元の子育てセンターの保健士に相談した所、お母さんあまり気にせずにと言われた為、ほかに発達に気になる事が無いなら対象では無い様子でした。

    • 5月3日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    私も引越ししてちょっとしてからなんです!

    はじめはふざけてるのかなー程度で、落ち着いて話しなさい、どもってるぞとか言ってました、、、調べたらダメワードで、、、

    怒っちゃダメと思いつつ何かやらかしてくれるからまた怒っての繰り返しで、下の子がいるから余計ストレス溜めてるんだと思います。

    ここ何日か夜がひどくなってます。
    あー、あー、あーあさ、ごごごご飯いらない!みたいな感じで。
    主人が仕事でいないからそれもストレスなのかなと。

    検索で出てきた本を明日図書館で借りて読んでみようかと思ってます。

    • 5月4日
  • ぴょんた55

    ぴょんた55

    あら!吃りのタイミングも同じですか。引っ越し、、。

    私は九州大学の菊池先生の本を一冊読みました。
    確かに落ち着いてとか吃音を指摘は良くない対応の様です。後、菊池先生の本は治し方は書いていません。

    吃音は、うちはどうやら家族と居ると少なめ、少ないと言っても無くなってはいませんが、初めての場所へのお出かけ、久々に会う人(祖父母や伯母)に会うと一気に沢山話したくなるのか沢山吃ります。

    かと言ってずーーーっと家に家族だけで閉じこもった生活ばかりとも行かないですしね💦

    • 5月4日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    やっぱり環境の変化ってストレスなんでしょうね、、、

    菊池先生の子どもの吃音を借りに行こうかと、、、
    治し方書いてる本もあるんですかね?

    うちはお友達と遊ばせてると少なめです。
    あと歌歌ってたり、本人が怒った時は出ないです。
    今私の両親が来てるから話したいのか気を使ってるのかでやっぱり酷くなるんですかね、、、

    幼稚園に行くまでには治してあげたいんですけどね、子どもって純粋が故に残酷だし

    • 5月4日
  • ぴょんた55

    ぴょんた55

    原因は解明されていないらしいので、何ともですよね、、。
    敏感な性格の子がなりやすいのかもしれません💦

    吃音は治せる と言うタイトルの本もあったような気がしますが、私はまだ読んでいません。

    そうそう!歌を歌っている時、独り言を言っている時は出ませんね!!対人になると出ます💦

    祖父母には、ホントに良く吃音が出ますー。多分子供が話し終わる前に被さるように喋りかけられる事が多いのと、一杯話したい気持ちが重なって大変な吃りを発生させてます。

    私は専門外来に行ったのですが、保育園幼稚園時代はあまり吃音は、困らないし、周りにも言葉の遅い子もいたりするから大丈夫なんだそうです。

    皆が流暢になりだす年長さんや小学校低学年がやはり真似されたり、からかわれたり、本人も周りとどうやら違うと自覚し始めて精神的に辛くなったりするみたいなんです。

    • 5月4日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    敏感、、確かにそうかもしれませんね。

    その本もちょうど借りてきました!
    まだ読めてませんがwww

    疲れ始めると出る頻度が一気に上がります。
    うちは一応最後まで待つように言ってるんですけど気を使うのか出ちゃってます。

    吃音なんてならない限りどもってる変な子としか見られませんもんね、、、

    • 5月4日
  • ぴょんた55

    ぴょんた55

    疲れ始めるって、1日で言うと午後の後半からじゃないですか?

    我が家は、今日祖父母宅に行き悪化させて帰ってきました😭数日で良くなった悪くなったと一喜一憂するのは良くないのでしょうけど。

    お借りになったのは都筑先生の本でしょうか?
    確かなかなか一人で実践するには難しい環境調整法が書かれていると聞きました。

    色々勉強したいな、、と最近思っています。

    • 5月5日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    そうですねー午前中は出ても頻度が少ないんですけど、夜になるとどもる回数が増えるしどもり方もひどくなってます。

    毎日そんな感じなので良くなった悪くなったとなれないのが逆に不安です。

    そうですーまだ読めてないんですけど。
    本読む余裕がない、、、
    やっぱりストレス原因かなと思って男の子の叱り方って本も借りてきてみたんですけどそれも読めてない

    • 5月5日
  • ぴょんた55

    ぴょんた55

    ママリさんのお子さんも男の子なんですね!!

    私も読書なんてなかなかできません。

    でも本は好きなので、子供が寝た後に少しずつ読んでいます。
    通勤時間に読む事を目論んでいたのですが、意外にも混んでいて期待ハズレ、、おかげで一向にまとまった読書タイムがとれずです。

    叱り方、読んで自分のやり方を変えれたらいいんですけど、どーも私は嫌だなーと思っていた自分の親と同じよう言い方や言葉を知らず知らずに使ってしまってます。

    • 5月6日
  • ペパーミント

    ペパーミント

    うち2人息子でwww

    夜になると力尽きて読む気力がないし、日中は日中で本なんて怖くて読めない
    私も本は好きなんですけどね。

    わかりますー
    気をつけなきゃなーと冷静な時は思うんですけどね。

    息子が昨日誕生日のお祝いに遊園地に主人と行ったらほとんど吃音が出なかったみたいでやっぱりストレスなんだろうなーと思いました。
    夜も疲れてるのにほぼ出なくて、、、

    • 5月7日
  • ぴょんた55

    ぴょんた55

    私も今日都築先生の本を借りてきましたー!
    環境調整のところを読んでみようと思います。

    お誕生日祝い、楽しく過ごせたのですね。遊園地は楽しかったんでしょー。
    私の息子は長期休み明けの保育園初日だった昨日、盛大に吃音大発生でした💦

    もう話したい事が溢れすぎて意味不明な会話で、、。
    あらあら、、でした。

    • 5月8日