※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

授乳間隔が広がり、夜中も長く寝ている赤ちゃん。脱水を心配しています。起こして授乳すべきか悩んでいます。泣いて教えてくれるでしょうか?

こんばんは。質問させて頂きます。
今は母乳のみで育てているのですが
今日の最後の授乳が19時でした。
次、起きたらお風呂にいれようと
思っているのですが0時をまわった現在も
気持ちよく寝ております。しかし、
胸もガチガチにはってきました…
最近、少しずつ授乳間隔も
あけれるようになってはきたのですが
ここまで寝ているのが初めてで
脱水などが気になります。
お腹がすいたり、喉が乾くと
泣いて教えてくれるでしょうか?
それともまだこちらで起こして
あげたほうが良いでしょうか。
教えてください。
よろしくお願い致します。

コメント

(´・ω・`)

私なら起こします✨

まだ2ヶ月なので沢山寝ると思うので起こしてあげた方がいいと思います🙌

  • にこ

    にこ

    ご回答ありがとうございます。

    なるほどですね(T ^ T)
    病院の先生には、体重も増えてるし
    3時間ごとに起こさなくても大丈夫!
    と言われたのですが、やっぱり気になってしまって(T ^ T)
    かれこれ6時間近くだったので…
    と思っていたら、本当に先ほど自分から起きてくれました(T ^ T)
    ありがとうございます。
    今後はもう少し早く起こすことにします!!

    • 4月30日
はじめてのママリ

私なら寝かせちゃいます😪おっぱいは少し絞ります!
それでもおっぱい辛くて眠れなかったら申し訳ないけど赤ちゃん起こして飲んでもらいます😊
うちの上二人は退院日から夜中は長いと10時間近く寝てる子達でした笑
短くても6時間は寝てました💦
真夏で汗びっしょりとかで無ければ簡単には脱水にならないと言われました‼️
だんだん昼夜の区別がつく頃なので無理して夜中起こさなくてもいいかな?と思います✨

  • にこ

    にこ

    ご回答ありがとうございます。
    なるほどです!寝かせちゃっても大丈夫なのですね!
    ガチガチにはってて、
    飲む量以外に絞ったりすると余計に母乳が無駄に作られるとも聞いたりして
    少し絞っても良いものかも、気になっておりました!(T ^ T)
    今、回答を読み旦那がお風呂に入れてくれている間に
    急いで少しだけ絞っております!

    まだまだ寝る時間もバラバラなので
    早くからそこまでたくさん寝てくれると助かりますね‼︎(°_°)羨ましいです(T ^ T)

    脱水についても教えてくださりありがとうございます!参考になりました。

    • 4月30日