
生後二ヶ月半の子供が下痢で、病院は休み。家で様子を見たいが、祖父母に連れられ介護施設へ。状況含め、どうすればよいか。
生後二ヶ月半の子供が
先程ハラヘッタよーって泣いたので
ミルクをあげました。
オムツも変えようと思ったら
なんと下痢を。
機嫌はとてもいいです。
熱もなさそうです。
今はぐっすり寝てます
町の小児科に行きたいけどGWで病院も休み…
どうしたらよいでしょうか??
初めてのことで困惑してます😧
特に気にしなくていいただの下痢なのでしょうか…?
連休中にこういったことがあったばあいは
みなさまどうしますか?
ちなみに連休開けるまで様子見たい気持ちは山々なのですが
明日はクソ義父クソ義母により祖父母の
介護施設に連れて行かれ
なおかつその後に一時間以上のご飯を予約されているため
早急に決断をしなくてはならないのです😭
子供が下痢なので心配なので家で様子を見たいです。
といっても
自分たちが孫に会いたいがために
1日くらいなら大丈夫。
といいます。
ほんとによくないなら病院にいって先生から
施設に行くのはダメです、と言われないと
連れて行かなくてはなりません。
この状況を含め
どうしたらよろしいでしょうか😭
- り(6歳)
コメント

km
それくらいの月齢のときはうんちゆるゆるなのが割と普通でした🤔でも明らかにいつもとは違う感じですか?
もし下痢気味で外に連れ出すとうんちが漏れて大変な状況になるかもしれませんね💦

めるこ
同じくらいの月齢ですが毎日 下痢のようなうんちです☺水っぽい時もありますし、ねっとりしてる時もありますよ😊なので明らかに色がおかしい(白、黒、赤とか)とかでなければ機嫌も特に悪くないみたいですし大丈夫だと思います✨
-
り
色はいつもと同じ黄色?っぽい感じでした!
いつもしっかりもっこりうんちをする子だったので、初めての下痢でびっくりしてしまいました。
機嫌も良く今はスヤスヤ寝ています。
大丈夫ですかね🙆♀️- 4月29日
-
めるこ
しっかりしたうんちをするのですね😊うらやましい✨うちは 結構頻繁に太股のとこから漏れてよく肌着に染みてます😰
- 4月29日
-
り
同じくらいの月齢の方からお話聞けて安心しました✨
変な色にならない限りは様子を見たいとおもいます!- 4月29日

にこちゃん
よくユルユルのウンチしてます( 笑 )
そしてよく漏れてます( 笑 )
背中漏れも脇からも( 笑 )
機嫌よくて飲みもよければ大丈夫だと思ってます🌟
り
オムツから漏れて肌着が
うんちで濡れていました。
今は家だったのとすぐ気づけたので
もちろん即着替えさせました。
いつも結構しっかり目のうんちをしてくれてたので
初めての下痢でびっくりしてしまって…
km
うんちがゆるいときは漏れてしまうことも多々ありました🤔色は大丈夫そうですかね?
たまたまゆるかったのかもしれません。とりあえず様子見ですかね💦
り
色はいつもと変わらない黄色っぽいうんちでした!
本当にふだんのうんちを水で薄めたような感じでした。
様子見、といって
上にも書かせていただいた介護施設、ご飯はお断りした方がいいですよね?
km
外出先でうんち漏れしたことありますがそれは悲惨でしたよ😭
なんとか断ることができるなら日を改めたほうが安心ですね💦
り
外出先でのうんちマンは結構厳しそうですよね…笑
旦那に相談します!ありがとうございます😊!