
歩くきっかけや時期について、1歳2ヶ月の子どもがつかまり立ちをしているがまだ歩いていない状況で不安を感じている女性がいます。初めの一歩についてのイメージを教えてほしいと相談しています。
いつぐらいに歩けるようになりましたか?
そして最初どんなきっかけで歩きましたか?
つかまり立ちから手を離して歩く?
それとも自力で立って歩くんでしょうか?
上の子が1歳2ヶ月なんですがつかまり立ちをするだけでまだ歩きません。
歩くようになる最初の一歩がどんな感じで(きっかけで)なのかイメージが湧きません(^_^;)
なんでもいいので教えてください(o^^o)♡
- 1215(9歳, 10歳)
コメント

しーちゃんママ
うちの子はすごく早くて10ヶ月で歩き出しました。しゃがんでいて、主人がおいでー!と手を出したらヨタヨタと立ち上がり歩いて寄って行きびっくりです!
最初は2.3歩で倒れていましたが、次の日にはヨタヨタながらも歩いていましたね(^^;;

ひなみおmam
男の子は遅いって祖母から言われていて
息子は1歳と3ヵ月くらいに歩きました\♥︎/
押して遊ぶカタカタ?で練習して、つかまり立ちした所で
おいでーって言ったら2~3歩歩いて、旦那の助言で
靴下脱がせて同じことをしたら10歩程度歩きました( ·ᴥ· )
-
1215
お返事遅くなり申し訳ありません(>_<)
なんでも男の子って女の子より遅いってよく聞きますよね〜´д` ;
でもなんとなくそれも一理あるような(^_^;)
うちにもカタカタあります!
でもうちの子まだ正しい使い方わかってないようです!笑
もう2、3歩歩くとそっからは早いですね(-_^)♡- 3月5日

ジャンジャン🐻
最初の一歩はテーブルから近くにある机タイプのおもちゃまで手を離していきました^_^
したのお子さんがいるんですね^_^
歩いたら抱っこしてもらえなくなるから、甘えてるのかもしれませんね♪( ´▽`)
-
1215
お返事遅くなり申し訳ありません(>_<)
そうだったんですね(-_^)♡
うちの子は伝い歩きもしないのでまだまだですかね〜´д` ;
おぉ、なるほどっ‼︎(◎_◎;)
それって赤ちゃん返り的な感じですかね´д` ;笑でもまぁ、気長に待ってみます♪- 3月5日

ジバニャン子
上の2人とも1歳なる前くらいには歩き出しました。
早く歩かないかなあ。と思ってしまいますが、遅く歩きだした子の方が足腰しっかりしてからなので、歩き始めもしっかりしているみたいですよ(^^)
逆に早くから、歩き出した子の方が危なっかしくヨタヨタと見てるこっちの方が怖くなりますf^_^;
と、考えると案外歩き始めがゆっくりの方がいいかな〜と私は思います☆
-
1215
お返事遅くなり申し訳ありません(>_<)
そうなんですねっ(o^^o)
うちの子は今、移動は基本ハイハイなので足腰強くなってるのかな(゚o゚♡
たしかにそれは言えてますね♪
歩けば歩いたで目が離せなくなりますし、ゆっくりめのほうがいいのかも( ^ω^ )
気長に待ってみます(-_^)- 3月5日

そらmama
現在11ヶ月の男の子を育てています( ˊᵕˋ )♡
うちの子は8ヶ月後半につかまり立ちから急に歩き始めました。
最初はよたよたしたり、仁王立ちしてましたが1度コツを覚えたらスタスタ歩き始めました。
今やどこまでも歩いていってしまうので目が離せません(^_^;)
-
1215
お返事遅くなり申し訳ありません(>_<)
すごいっ(゚o゚♡
8ヶ月は早かったですね(o^^o)♪
やっぱりコツを掴むとそれからは急成長するんですね( ^ω^ )
たしかに歩くようになると目離せなくなりますよね´д` ;
今でさえそうなのに(*_*)笑
でも歩くの楽しみになっちゃいます(^_^;)♡- 3月5日
1215
お返事遅くなり申し訳ありません(>_<)
10ヶ月だったのですね(゚o゚♡
それは突然のことでびっくりしましたね‼︎
ヨタヨタ歩き可愛い〜♡
やっぱり女の子のほうが早いのかもしれないですねっ(^^)
私もおいでー!作戦やってみます(=゚ω゚)笑