※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんじり
その他の疑問

一宮市の4ヶ月健診で絵本を貰えると思いますが、子育て支援ハンドブック…

一宮市の4ヶ月健診で絵本を貰えると思いますが、子育て支援ハンドブックには絵本が2冊貰えると書いてありました。
しかし4月頭に健診を受け、実際に貰ったのは「じゃあじゃあびりびり」の一冊だけでした。
一宮市にお住いの皆さんも一冊だけでしたか?

コメント

絆

上の子の時は2冊もらいました✨
ぼんじりさんと同じ本と
後はおつきさまが表紙のものでした👍
今年から変わったんですかね?😭

  • ぼんじり

    ぼんじり

    やっぱ2冊貰えたんですね!まさかの経費削減ですかね🤔(笑)

    • 4月28日
のんの

「じゃあじゃあびりびり」と「おつきさま こんばんは」をもらいました!
変わったのか、手違いなのか分からないですがなんか損した気分になりますね…😢

  • ぼんじり

    ぼんじり

    さっき支援ブックをなんとなく見てたら2冊って書いてあったのであれ?って思いました😅
    変更になったなら支援ブックも書き直してほしいですね(笑)

    • 4月28日
りー

うちも2冊もらいました!
気になるようなら問い合わせてみても全然いいと思います!( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

  • ぼんじり

    ぼんじり

    一歳のお子さんがいる方たちはやっぱ2冊貰ってますね🤔
    ブックスタートの説明のときに赤い本の説明しかされなかったので一冊だけになったのかもしれないですが問い合わせてみます😂

    • 4月28日
わたちゃんママ

一宮市在住です。うちも3年前でしたが、『じゃあじゃあびりびり』と『おつきさまこんばんは』の2冊でした。

ちなみに、西保健センターです。

  • ぼんじり

    ぼんじり

    2冊貰えたのですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月28日
ありさ

私も2冊貰いましたよ!
入れ忘れでは😭??

  • ぼんじり

    ぼんじり

    今調べたら一冊しか貰えなくなったみたいでした😅
    きっと平成31年度から変わったんでしょうね...4/5に健診だったので悲しいです😂

    • 4月28日
  • ありさ

    ありさ

    えーー、そうなんですね😭
    一定して配って欲しい
    ですよね😂笑
    残念です😭

    • 4月29日