※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
妊活

移植前に鍼灸院を再度通うことを考えています。再度通う際の頻度や着床に関する体験談を聞きたいです。

凍結胚盤胞移植3回目は陰性に終わりました😭
2回目までは化学流産が続きましたが、針治療、リンパ、よもぎ蒸しを平行して行ってました。
今回はリンパとよもぎ蒸しだけをしましたが陰性。
グレードも下がってるし、いろんな要因があっての陰性だとは思いますが、4回目は再度鍼灸院に通おうと思います!
そこで質問です!しばらく鍼灸院お休みして再度通われるようになった方、移植までどれくらいの頻度で行きましたか??また妊娠に至らずとも、鍼灸院に通った周期、通わなかった周期で着床の有無が関係あったなどの体験をお持ちの方、お話聞かせてください😣

コメント

けー

移植するまでに当日以外だと2回くらいでしたね💦
当日は必ずお願いできるのですが、
それ以外なかなか予約取れなくて💧
第一子のときは週1~2度行ってました。
鍼は移植に向けた特別な施術受けてますか?腰のところに深く刺すと妊娠率3割増すとかでいつもしてもらっていましたよ。
やってもダメなときはダメですけどね(笑)
わたしの場合は他に台湾式マッサージと足つぼに通っていまして、そこで施術受けたときは絶対陽性(もちろん化学流産、初期流産含む)で受けなかったときは絶対陰性でした。不思議ですよね。

  • みーみ

    みーみ

    ありがとうございます😊
    やはりこれをするから必ず!ってのはないですよね💦
    台湾式マッサージと足つぼ!!効くんですかね😄✨色々検討してみます💕ありがとうございます😊

    • 4月27日