※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お仕事

営業職の方へ、プライベートと仕事の携帯を分けるべきか、2台持ちとSUBLINEどちらがいいでしょうか?

営業職してる方、もしくは
してた方に質問なんですけど、
プライベートと仕事で携帯分けた方がいいですかね?
また、「携帯2台」と「SUBLINE」は
どっちがいいですかね?

コメント

ひづき

保険の営業してました。私はプライベートと仕事を分けたかったのでスマホ2台持ち(1台は以前使っていた自分のスマホ)をしていました。
お客さんの電話番号を登録してもLINEとかに反映されることもないし、確定申告の時には仕事用の分のスマホ料金を丸々経費に計上できたのでその点は楽でした。
スマホプランも安いものにしていたので3~4千円くらいですんでいたのですが、ガラケーとかの方が安いプランがあると思います。
退職するときに、2年目まで解約を待つのか解約金を払って解約するのか悩みましたが、計算して解約する方が安かったので解約しました。
少しでも参考になればと思い、長々と失礼しました😅

  • もも

    もも

    ありがとうございます!!!
    確かに!確定申告の時だいぶ楽になりますね!
    とても参考になりました😆
    あの、すいません💦
    どのタイミングで2台目契約したか覚えてますか?
    もし良ければ教えて頂きたいです!

    • 4月27日
  • ひづき

    ひづき

    保険会社は始めの1ヶ月は資格を取るための研修期間なので、資格試験に受かってから契約しました。
    営業職なら名刺も作ると思うので、その名刺に契約した電話の電話番号が記載できるようなタイミングで契約するといいと思います。

    • 4月27日
  • もも

    もも

    返事遅くなりましたすいません💦
    なるほどー!
    とても参考になります!!
    私も保険会社なのでそのタイミングで
    契約しようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 4月27日
りか

以前二台持ちにしてました。
今は一台なので、プライベート時間に携帯がなるのが正直わずらわしいです😭
二台の方がすっきり分けられると思います!

  • もも

    もも

    連絡遅くなりましたすいません💦‬
    そーなんですね!!
    そう考えると
    仕事とプライベートは
    分けたいですね(´-ω-`)
    2台持ちにしようと思います👌
    ありがとうございます✨

    • 4月27日
ママリ

うちは社給スマホがあるので二台持ちです。
分かれていた方が通知やセキュリティ面で安心かなと思います。

  • もも

    もも

    社給スマホ
    とても素晴らしいです!!!
    確かに!安心面もありますよね(´-ω-`)
    携帯分けたいと思います👌👌
    ありがとうございます✨

    • 4月27日