※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

遺残卵胞があっても排卵はするか、大きさは自然に小さくなり消えるか、排卵痛が心配です。

D11の卵胞チェックで右に22mmほどの遺残卵胞らしきものがあるかも?言われ、D13に再度卵胞チェックをしたら、20mmに萎んでいたため、これは遺残卵胞ですと言われました。
左には14mmの卵があり、これからこっちが大きくなってると思うと言われ、来週人工授精になりました。
遺残卵胞に初めてなったのですが、遺残卵胞があってもちゃんと排卵はするのでしょうか?
遺残卵胞の大きさも気になるのですが、自然に小さくなって消えるのでしょうか?
右下腹部に排卵痛のような痛み出てきたので少し心配です…💦

コメント

まお

遺残卵胞、私もこないだ初めてなりました😭
不安ですよね😣💦

私の場合ですが、人工授精をしたあとの排卵確認のときに『1個は排卵してるけど、2個卵胞が残ってる』と言われました。
そのままにしておくと自然となくなるらしいですが、次の生理が来たときにも残ってる場合があるそうです。
(私は残っていました😥)

そうすると、その遺残卵胞は空胞で卵子が入っていない為、妊娠できないそうです。
なので、その周期はクロミッドは飲めないですし、私の場合はプラノバールというピルを飲んで生理をこさせました。
その次の周期には消えていましたが、遺残卵胞だと思っていた1個はチョコレート嚢腫だったことが発覚しました😅