※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
妊娠・出産

来月籍を入れるため、彼の扶養に入るための社会保険手続きについて相談です。無職からバイトやパートを考えている場合、手続きは会社に直接聞いた方が良いでしょうか?

妊娠を気に来月籍を入れます💍そして、彼の扶養に入るので彼の社保に入る予定なんですが、私は今無職です。必要な書類?ってありますか?私が記入した手続き?の紙など、旦那が見ることありますか?直で会社に行くんですかね?また、無職から今後バイトかパートやるとしたら、手続きなど会社の人と電話などで話し書き方聞いた方が良いのでしょうか?それとも会社に訪ねて直接聞いた方が良いのでしょうか?無知ですみません💧

コメント

ママリ

恐らくですが、旦那さんが会社の人と手続きしてくれますよ😊
わたしの場合、旦那と同じ会社で、私が辞めた後に籍を入れたのですが、私が会社に行くことはありませんでしたよ!

記入する欄はありますが、旦那さんが説明を受け、書類を持ち帰り、署名などの記入を済ませ、また旦那さんが会社へ持っていくという流れかと思います。

  • まりも

    まりも

    なるほど!✨

    記入ってどんなこと記入しました?

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    あんまり覚えていませんが…基本的な個人情報(名前や住所、続柄)と、確か年金番号とかですかね…
    あと判子をポンポン押したくらいです。笑

    るいるいさんの記入欄の上に、旦那さんの記入欄がありますから、それを真似るだけで大丈夫だと思います。

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    無職の人が何か書く欄ありました?👀

    なるほど!わかりました👍

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    職業欄ですか?😊
    無職と書いてもいいですし、主婦と書いても良いですよ。こだわりの強い変な事務の方でなければ…笑

    他に書くことはほとんどないと思います!
    扶養に入れる旦那さん側の書類ですから✌️✨

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    なるほど…✨
    こだわりない人だといいなー😂(笑)←

    仮に少し(数日とか)働いてたことがあったらそれも書かなきゃないんですかね?

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    どの書類であれど職歴を書いた覚えはありませんよ😊

    扶養の書類だったかは忘れましたが、確かおおよその年収(金額)を書く欄はありました。

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    そうなんですね!✨
    わかりました☺️

    そのおおよその年収っていつからいつの分なんですかね?👀
    私、去年派遣で働いてたんですが、何ヶ所かすぐ辞めちゃって💧それも書かなきゃ無いのかな?と…👀

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    なんだか私と似たような感じですね!笑

    すみません、年金番号はまた別の書類でした。マイナンバーを書く欄がありました。

    1年間のおおよそです!
    キッカリじゃなくて良いです☺️

    私はパートで、月8万(妊娠後期)〜(妊娠前)月15万とまばらだったので、適当に年収100万って書きました。笑
    130万以内なら何でも良いかなって😂(被扶養者になるには年収130万以内の規定があります)

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    似たような感じなんですか?🤣(笑)

    マイナンバーですね!他の人もコメントで書いてくれてました✨

    そうなんですね!👍
    テキトーに書いても調べたりしないですよね?(笑)

    なんか、扶養に入る手続きって、厳しいのかなーとか、めんどくさいのかなーって勝手に思ってまして💧色々仕事の事も聞かれたりするのかなーと💧
    無職だった期間あって、それ彼に知られたくないなと思う部分もありまして…(笑)

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    私なんかパートとバイトや1日派遣だったので、正社員として働いたことないですよ。😅

    職歴は一切書く欄無いので安心してください!笑笑

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    あっ、同じです(笑)
    私は派遣で工場でしたが合わず、転々と…😂

    はぁー💧💧安心しました😂(笑)

    ちなみに、いま無職なんですけど彼が辞めたの知らない場合はどうすればいいですかね?←

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    言うしか。笑笑笑笑
    絶対扶養の書類見ますよ。笑
    無職か主婦って書いてる欄見られますよ。笑

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    やっぱり言うしかないですよね…(笑)
    ちなみに、無職だけど、働いてるていで記入したらバレますかね?(笑)(職場に確認するとか…💧(笑))

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    お産の時の入院手続きで、職場の名前と住所とか書く欄ありますよ😂😂
    職場に確認とかはしないので、バレるかどうかは分かんないです😅

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    お産の手続きで職場の名前等必要なんですね😂なんのために…(笑)
    出産予定が10月で、7月頃まで働けと言われてます、7月頃には無職になる予定なんですが…(笑)やっぱり無理ありますかね?💧(笑)

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    うーん…私だったらキツイっす😂✌️

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    んん?きついとは?😂

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    7月まで働いてる程でやり過ごすってことですよね?😅

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    そうです!(笑)
    バレますよね💧(笑)

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さん側の会社にはバレないと思いますが、旦那さんにはどうでしょう…笑
    るいるいさんと旦那さんの関係性にもよりますよね😅

    私のとこはもう必要最低限しか接しないので、妊娠9ヶ月で泊まって帰っても何も言われなかったです…

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    旦那にバレますかね?💧(笑)

    とりあえず扶養に入る際に記入するのに旦那の会社にバレなきゃいんですが…

    えっ、どうゆうことですかそれわ…(笑)不仲なんですか?😱

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    会社には恐らくバレないです。
    扶養手続きなら会社名など一切書きませんので✌️

    不仲じゃないですよー!笑
    夕飯とか掃除とか、やることやってれば何してようが文句言わないってスタイルの家庭なんです😆

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    なら働いてるていで記入しても大丈夫ですかね?(笑)7月までのあと数ヶ月…(笑)😂

    私の彼もそんな感じです(笑)
    けど、いま妊娠4ヶ月でたまにだるい時あるのにそんな時も家事手伝ってくれなくてイライラしてます…(笑)

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    ふふ。笑
    バレない、バレない😆✨

    つわり中も家事手伝ってくれないですよね〜。育児は手伝ってくれるといいですけど…

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    なら、そうゆう感じでいきます!(笑)

    そうなんですよね⬇️けど、彼はバツイチ子持ちなんですよねー🌀(笑)
    元嫁の妊娠中もこんな感じだったの!?って思っちゃいます💧😑

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    あ〜😅😅😅
    もしやそういう系でバツイチに…😂

    是非ガツンと教育してあげてください。笑

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    なのかなー?😂💧
    彼曰く元嫁が悪いとか…
    実際は分かりませんが…(笑)

    頑張ります(笑)

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    んふふ☺️
    頑張ってください!笑笑

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    色々ありがとうございます😚✨

    • 4月26日
れん

私は無職ですよ!旦那が頑張って仕事してるので、今のところは仕事しません。お金がピンチになったら働くんですけど笑笑
多分大丈夫だと思います

  • まりも

    まりも

    扶養に入ってるって事ですね!いつから扶養に入ってました?扶養に入る時も無職でした?👀

    • 4月26日
  • れん

    れん

    無職でしたよ!妊娠してから仕事辞めて旦那と住みました笑笑それからずーと無職です、笑

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    無職の場合、扶養に入る時何か記入する欄ありました?
    何何書きました?👀

    • 4月26日
  • れん

    れん

    なんも書いてないような!
    旦那に任せてたので笑笑

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    なるほど!(笑)

    わかりました😆✨

    • 4月26日
ありちゃん

旦那さまが会社の事務員さんから書類貰ってきてくれると思いますよ!
るいるいさんは今年の1月の時点からお仕事はされてなかったんですかね?
もしある程度の収入があったのなら、それも記入することになると思うので、今年の1月からの給与明細があるといいと思います!
今後の働き方も、扶養の範囲の予定なのか、それ以上に稼ぐつもりかでも変わるので、決まっていたらお伝えしたら良いと思います^ ^

  • まりも

    まりも

    なるほど!わかりました!✨

    旦那が書類持ってきたとして、記入したら旦那も見るんですかね?
    それともそのまま事務員の方に書類いくんですかね?👀

    • 4月26日
  • ありちゃん

    ありちゃん

    私の場合は書類記入後、旦那が会社から出してくれたのですが、
    会社によってはご自身で切手貼ってポストに投函もあるみたいです!

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    なるほど!わかりました🤙✨✨

    初めてなもので、手続きってどんなものなのかなーと思い投稿してみました😂ネット見てもよく分からず💧

    • 4月26日
e.

なんも記入することはないです!
でも、名前、誕生日、マイナンバーは必要です!

  • まりも

    まりも

    なるほど!👌わかりました😆

    マイナンバーカード…どこにやったか忘れました😂💧

    • 4月26日
  • e.

    e.

    マイナンバーさえ分かれば大丈夫なので、役所で住民票取った時に一緒に表記されてるもの貰えば大丈夫ですよー!

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    わかりました😚✨
    ありがとうございます!

    • 4月26日
ぶぅ

旦那さんが書類持ってきて書くだけですよー
けど大きい会社だと前年度の源泉徴収票がいります💦
あと離職票もいりました😅
あと市役所から課税所得票も💦
前年度も無職だったのなら記入のみですよー!
あとは旦那さんが会社に持って行くだけです!
なにか分からないことあったら事務の人に聞いといてー!と言ってました笑

  • まりも

    まりも

    なるほど…(笑)
    大きい会社だとめんどくさいんですね😱

    ですよね、分からない事は事務員に聞くのが1番ですよね😂旦那が手続きとか分かるはずないし…(笑)

    • 4月26日
✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

わたしも無職で旦那と妊娠を気に結婚して旦那の扶養に入りましたが旦那が手続きをしてくれたのでわたしは何も書いたりしてないです!

  • まりも

    まりも

    そうなんですね!無職で結婚をし、旦那の扶養に入る際、無職の期間とか、前働いてた期間とか(去年とか)記入するとこ無かったですか?👀
    旦那さんがやってくれたなら分からないかぁ😭💧

    • 4月26日
  • ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

    ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎


    一応去年の働いてた分の源泉徴収?もらって渡したんですけど必要なくてそこの部分多分旦那ずっと無職って書いてましたw

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    それは前働いてた会社に連絡して貰うんですよね?だいぶ前に辞めた場合どうすればいんでしょうか🤔

    いい旦那さんですねw
    うちの旦那もそう書いてくれるといんですが😂w

    • 4月26日
  • ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

    ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎


    私の時は辞めてわりとすぐだったのでなんとか貰えましたがその場合ってどうなるんですかね?

    そう書いてくれるように言うのもありですよw

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    私、去年に辞めたんですよー🌀そこら辺どうなのかなーと…

    確かにw
    しかもそう書いてくれた方が楽そうですよねw

    • 4月26日
  • ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

    ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎


    去年ならまだ貰えそうですね!問い合わせてみるのもありだと思いますよ!

    楽ですw

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    すぐやめたし派遣会社に連絡するのもめんどくさーい😂w←

    ですよねーw

    • 4月26日
  • ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

    ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎


    派遣会社ってめんどいですよねw

    • 4月26日
  • まりも

    まりも

    そうなんですよ💧w
    だからこれから扶養に入る予定ですが、どうしたらいいのか分からなくてw

    • 4月26日