※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっぽ
子育て・グッズ

鼻水吸引器の洗浄と消毒方法について、食器用洗剤で洗い、エタノールで拭いているが、適切でしょうか?一日一回行っています。

鼻水吸引器のメルシーポットの洗浄、消毒の仕方で質問です。

洗浄→洗面器や流しに水を溜めて食器用洗剤を少しいれて分解してあらう。
消毒→乾かさないまま消毒用エタノールをコットンにつけて拭き乾かす

上記のやり方で合ってますか?
一日一回してます。

コメント

あー

間違ってはないかと思いますが、出来れば、アルコール消毒時にコットンにつけない方がいいかなと。
埃が付着してしまうので、消毒を吹き掛けて自然乾燥ですね。

もっと簡単な方法として、洗浄時に泡洗剤を使う、もう1つは水に食器用洗剤を混ぜてメルシーポットに吸わせ洗う、水で洗い流したのち、アルコール消毒液を吹き掛けて、自然乾燥させる。ですね。

  • みっぽ

    みっぽ

    アドバイスありがとうございます😊
    確認ですが、分解する前にスイッチをいれ食器用洗剤を混ぜた水を吸わせ洗浄するということでしょうか?
    アルコールは、ボトルに入ったもので吹き掛けられないのですが、霧吹きに移しかえて使う感じでしょうか?
    霧吹きで売ってあるアルコール消毒ご存知でしたら教えてもらえますか?

    • 4月26日
  • あー

    あー

    分解前にスイッチ入れて吸わせてます!
    説明書にも書いてあるかと思います😊
    アルコール消毒自体は市販で霧吹き売ってますよ😊
    うちは、パストリーゼを使っています。これも霧吹きタイプです😊
    アルコール濃度は高く、死滅率は高かったかと思います。

    • 4月26日
  • みっぽ

    みっぽ

    売ってあるんですね💡
    ありがとうございます🙋

    • 4月26日