
妊婦が個人病院で入院中に不信感を持ち、病院の対応に疑問を感じています。病院の対応が不十分で、総合病院への転院を希望しても止められています。旦那に相談すべきか悩んでいます。
33wの妊婦です。今掛かっている病院は個人病院なのですが、この前の検診で子宮口が柔らかいし、経産婦だから大事を取って入院しましょう。と言われ入院して三日目になります…
ですが、三日目になって病院に不信感を持ち始めました。
先生の診察が全くなく、私がお腹が張る様な気がすると言うだけで診察もなく助産師が触診だけしてウテメリン点滴を強められ動悸は醜いし、身体はしんどいしで…。え、これ大丈夫?って思い始めました。
皆さんの投稿を見ると、子宮頚管の長さを教えてもらったとか、子宮口がどれくらい開いてて、どれだけ危険な状態か。って書かれてるんですけど、それも教えてもらえず…余りにも不信感が募るので総合病院へ転院したいと言ってみるも、なんやかんや言って止められます。
これって、普通じゃないですよね…。旦那からも言ってもらうべきなんでしょうか。
- 春ママ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

うぃっちゃん
モニターもつけず、内診もせずなのは意味がわからないですね😱
頸管長や子宮口は大丈夫なんですか?って聞いてもやってくれないのでしょうか??

パカちゃん。
不信感をもったまま出産をむかえるのは絶対嫌なので、私だったら旦那と一緒に話をして納得できなければ病院かえてもらいます!
モヤモヤしたままは嫌ですね(´;Д;`)
-
春ママ
転院を考えてると何度か、伝えたことありますがなんやかんや言われてしまい…。そうですね…明日旦那に言ってみて転院検討します…
- 4月25日
-
パカちゃん。
ただでさえ不安なのに…そういうのホント嫌ですね( ; ; )
頑張ってください>_<- 4月25日
春ママ
2回くらいキツく言ってます。そしたら助産師が先生に言ってみますと言ってました。投稿には、書き忘れましたがNSTはしてます
春ママ
やはり、子宮頚管とか子宮口のひらきが何センチとか普通は教えますよね💦
うぃっちゃん
モニターはつけているのですね!
ご主人からも、どういう状況なのか詳しく説明してもらわないと不安だと言ってもらって、きちんと対応してもらえるといいですね😣
春ママ
モニターはつけているのですが…医師からの診察が入院してから全くないので…どうなのかなと…
うぃっちゃん
ちなみに、私は35wで張りが続いて受診したのですが、子宮口が何センチというのはその場で教えてもらいました。
頸管は「極端に短いわけではない」という言い方でしたが...
どの程度危険なのかわからないと余計に不安ですし、ストレスですよね💦