
トミカ博について詳しい方にお伺いしたいです🚗🚛✨激混み覚悟で…連休中の…
トミカ博について詳しい方にお伺いしたいです🚗🚛✨
激混み覚悟で…連休中の沼津のトミカ博に行ってみようかなと考えています。
息子は2歳半でまだ無料の年齢なのですが、アトラクションゾーンで遊ぶには別売りのプレイチケットが必要とサイトで見ました。
家族3人で行く場合、大人は2人ともプレイチケット付のものを買うべきですか?
1人だけしかかわず、どちらかが息子と入り、あとで合流〜
もしくは、2歳半ならアトラクションゾーン以外でも十分楽しめる感じでしょうか?
- ママリ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

にこ
今年の1月、息子が2歳1ヶ月で初めてトミカ博へ行きました!と言っても、私は切迫で自宅安静だったため、夫と私の父が連れて行きました☺️
我が家の考えでは、アトラクションゾーンはチケットが必要な3歳以上じゃないと難しくて遊べないのでは?と言うことで、プレイチケットは購入せず行きましたが、とても楽しめたようですよ😁🚗来年は買うと言っていました!
aejさんのお子さんは2歳半と言うことで当時の息子より少しお兄さんなので、もしかするとアトラクションゾーンでも上手に遊べるかもしれないですね😆
ちなみに、激混み覚悟で行かせたのですが、12時頃に行ったら朝一で行った人達がちょうど帰る頃&午後からの人はまだ来る前…で、思ったほど混んでなかったようです☺︎
さらに、私は入院になりましたが、息子と夫は明後日トミカ展に行く予定です🙋♀️笑
私は実際にトミカ博へ行っていないので詳しくはないのですが、上のお子さんが同い年、2人目が妊娠31週で男の子❤️共通点が多くついコメントしてしまいました☺️

にこ
ジオラマやトミカタワー(?)を見て大興奮したり、販売コーナー的な所でも、とにかくトミカがたくさんで楽しめたようです☺️
どちらかと言うと、夫と父が大興奮だったようですが😂笑
アトラクションは待ち時間もあるし、aejさんのお身体を考えても、次回以降また家族みんなで楽しめるタイミングの時が良さそうですね😊❤️
気にかけていただいてありがとうございます🙇♀️
お互い、出産&3歳差やんちゃ坊主たちの子育て頑張りましょうね😆‼︎
グッドアンサーありがとうございます♡
にこ
あ、チケットが必要な3歳以上というのは、入場チケットが必要な、という意味です!
そして、私は今日32週に入ったんでした😝笑
ママリ
コメントありがとうございます❣️
詳しく教えていただきありがとうございます✨
まさに、私も同じことを思っていて〜
3歳以上の子が対象のアトラクションなのかな?と。
2歳半でも楽しめないことはないと思うけど、今回は初のトミカ博ということと、私も来週には9ヶ月に入ることもあり、無理せず無料ゾーンを思いっきり楽しめたらな💡と思いました‼️
今後何度も開催されるでしょうし、また下の子も無事生まれて一緒に楽しめる頃にアトラクションもチャレンジしたいです❣️
入院中とのこと…
落ち着かない毎日でしょうね…💦
でも、頼もしい旦那さんと息子さんのようで羨ましいです💡
お大事にしてください😣
これからイヤイヤ期真っ只中の3学年差育児が待っていますが〜
お互い頑張りましょう✨