コメント
ぬーん
仕事を辞めるなら1か月前には伝えないと行けないと思いますよ!
扶養に入ると旦那様の給料から引かれると思います。
みーこ
辞めざるおえないので、ギリギリなってしまいますが、3月でと思ってます💦
市民税もですか?
uまま
自分で払っていました。
かなり、痛い出費でしたよー(;▽;)
みーこ
扶養入っていてもですか?
ほんと市民税って痛い出費ですよねー
払いたくないですね😥
杏ちゃんママ
扶養に入っても市民税は、国民の義務なので払わなくちゃです。
去年の所得から計算しての出される金額を払います。
去年、がっぽり稼いでしまったので、私は今年の市民税の金額が高くて辛いですが、貯金をしてたので何とかなりました。
みーこ
そうなのですね!
痛い出費ですね😥
uまま
私の場合は、退職してから次の年度は多分税務署から郵送で振込用紙が来ました。
やっと払い終わったので、次年度は旦那の給料から引かれると思います(^^)
ほんと、こんなに給料貰ってたの?って疑いたくなりました(;▽;)
みーこ
旦那の給料から引かれるって市民税もですか?
杏ちゃんママ
旦那の給料からは引かれませんょ。
役場から、そういう手紙が届きます。
uまま
そうですね!扶養に入ったので市民税は給料から引かれて行くと思いますよ!
みーこ
なら給料から引かれるってなにをですか?
ef ママ
扶養に入っても市県民税は前年度の収入に対する税金なので自分で支払うと思いますよ。
退職すると直ぐに市役所の税務課から払いこみ用紙が届きますよ。
みーこ
旦那の扶養に入れば市民税もひかれていくんですね!
なら自分で払わなくてもいいってことなのですかね?
みーこ
えーそうなのですか?
やっぱ自分で払うのですね💦
杏ちゃんママ
扶養について、くわしくネットで調べてみてください。
扶養は年金、健康保険などが、おもにだったと思います。
みーこ
わかりました!
ありがとうございました、
uまま
退職してから次の1年間は、税務署から振込用紙が送られてくると思います。
払い終わって、また次の1年間の市民税は扶養に入っている場合は旦那さんの給料から引かれて行くということですね!
みーこ
そうなのですね!
わかりました。
ありがとうございます。
りこ
旦那の給料から引かれる人なんているんですか?
年金、健康保健は、扶養に入れば旦那の給料から引かれると思います。3月退社だと103万は超えないと思うので。失業保険などをもしもらう場合、103万を超えるとその年は扶養に入れない場合もありますので気をつけてください。妊娠中だから延長手続きをされると思いますが。
市民税は、5月か6月頃に、去年の給料分計算で、みいさん宛に請求が届くはずです。
自分で払う必要がありますよ(^^;;
みーこ
そうなのですね!
痛いですね💦
退会ユーザー
今払っている市民税の残りは、最後のお給料から一括で引かれると思います。
後は、昨年働いた分の市民税の納付書は郵送できます。
こちらは自分で支払います。
今年は収入が100万超えていなければ、来年は市民税の支払いはありません。
あと、扶養に入ってもご主人の社保、年金額が上がることはないですよ(^-^)
退職なさるので、産休手当て、育休手当てはありませんが、産後失業給付は受けられるので、離職後1か月経ったら離職票を持ってハローワークに行き、受給延長の手続きをして下さいね!
ぬーん
社会人なら退職する1か月前に上司に伝えるのが常識ですよ!保険などの手続きもあるので。
私は結婚してからずっと旦那の扶養ですが市民税など払ったことないです。なので旦那の給料から引かれてると思います。