
凍結胚盤胞移植のタイミングについて相談です。移植日を変えて妊娠に至った経験がある方いますか?
凍結胚盤胞移植を来月します!
移植の日についてですが、
一回目 黄体ホルモン開始日0として4日目に移植
二回目 一回目と同じ
(最適日は5日目だそうですが、病院の考え方で、融解できなかった時のことを考えて最適日の前日に移植していたそうです)
一回目、二回目ともに着床はしての化学流産でした。
三回目 黄体ホルモン開始日0として5日目に移植
(病院の方針が変わり、融解できないことがほとんどないので最適日にすることになりました)
三回目の今回は着床せず陰性でした。
ERA検査などしてないので、わかりませんが、私はもしかしたら着床の窓が早いのかな?と思いました!だから4日目移植があっていたのでは?と。。
先生も、会議で私の場合4日目でいいのかもしれないことを話し合うといってくださりました。
そこで質問ですが、移植の日を変えて妊娠に至った方いらっしゃいますか??
- みーみ(4歳8ヶ月)
コメント

ノミ猫
私の場合は、移植の日を色々やりましたが…全くの陰性(着床もなし)でしたが、簡易シート法を試したら着床して出産に至りました。
特に検査などはしませんでした。
みーみ
遅くなり申し訳ありません!
そうなんですね😩あまり関係ないのかな。。ありがとうございます!