コメント
ひなママ
ままごとの様に遊びながら興味を持ってもらい、スプーンを口に運んだら大げさに褒める🤣
そしたら、実際にご飯を入れても食べてくれました!
ひなママ
ままごとの様に遊びながら興味を持ってもらい、スプーンを口に運んだら大げさに褒める🤣
そしたら、実際にご飯を入れても食べてくれました!
「手づかみ食べ」に関する質問
1歳1ヶ月になる息子がいます。 息子は1ヶ月早く産まれたということもあり ずり這いやハイハイつかまり立ちもゆっくりな 方でした。 息子は1歳1ヶ月になっても模倣があまりなく、 いないいないばあや母が「ひゅ〜」…
離乳食 手づかみ食べで、おやきとか手づかみ向きのおかずだけじゃなく、お粥とかべちゃっとしたものも手づかみさせてる方おられますか?😊
生後9ヶ月、離乳食スケジュールについて 6:30〜7:00起床 7:30離乳食1回目(130くらい) 9:30ミルク100 11:20離乳食2回目(200くらい) 15:00離乳食3回目(200くらい) 17:30ミルク120 19:50ミルク240 20:15頃寝る 夜間ミルク1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるママ
回答ありがとうございます💕
はじめはスプーン握るので、一緒に持って口に誘導して、とっても褒めてるのですが…すぐスプーン置いて手で食べちゃって😭かれこれ1ヶ月です…😭
ひなママ
お米も全て手づかみですか?
はるママ
ヨーグルトなどのフニャフニャで掴めない物はスプーンを一緒に持って食べてもらってますが、掴めるものは手づかみです😭
ひなママ
最初はスプーンにご飯をへばり付けさせてあげると、食べやすくなりますよ!
私はスプーンに手を添えたことはなかったです😅
少し深さのあるスプーンにしてはいかがですか?
はるママ
スプーンにご飯をへばりつけてスプーンごと渡してあげる感じでしょうか⁉🥺
はるママ
自分ですくえるようになるにはどうしたら良いでしょうか😭
ひなママ
そぉです!
娘はすくい辛いものがあると、やって!というかんじでスプーンを差し出してきます😅
今はスプーンによそってあげて、お椀に置くと食べてくれます!
ひなママ
最初はすくってあげてましたが、自分でスプーンを口に運ぶのに慣れてくると、勝手にすくうことにも挑戦し始めましたよ!
大人と同じご飯だとポロポロしてすくい辛そうなので、軟飯で練習してみるといいかもしれませんね!
娘はバナナ入りオートミールが大好きで、手で持つとかなりベタベタになるので、必死になってスプーンで食べようとします🤣
はるママ
やって!ってしてくれるの有り難いですね😭😭 娘はベタベタになるの全然気にしてなさそうです(T_T)
お米は根気よくスプーンにへばりつけるやつやり続けてみます✊✨
その間おかずは手づかみされそうですが…😭
ひなママ
スプーンを日本用意して、娘がご飯を食べてる間におかずをスプーンに乗せて...
ってやってたら交互にスプーンで食べてくれてましたよ!
ただ、あまり噛まないので、たまに追いつかずに手を出されましたが🤣
はるママ
なるほど‼二本用意するのですね!
やってみます‼🥺たくさん質問に答えて下さりありがとうございます🤗✨
ひなママ
娘もまだ課題が山積みですが、楽しい食事を心がけてお互い頑張りましょうね😄