
育休復帰後、アデノウイルスで入院。個室だが狭く、入院代高額。社保加入難しく、国保料も負担。収入残り少なく、勤務時間増やすのも難しい状況。復帰の意義に疑問。
育休復帰早々アデノウイルスで入院になりました😣
熱が出て1週間、機嫌も悪く看病に疲れ、個室ではありますがせまいソファーベッドで寝ているためほとんど寝ることもできません。
個室は快適ではありますが、やはり入院代がかなりかかります。
保育園に行かなければかからなかったかもしれない…
しかも社保も時短復帰のため自社の社保に加入できず、でも収入は130万こえているため旦那の扶養にも入れません。
国保なんて保険料高いですよね…
給料も保険料と保育料でほとんど残りません。
職場が遠いため中々勤務時間を増やすのも難しく…
そして欠勤続きで肩身もせまいしなんだかなんのために復帰したのかわからなくなってきました😢
- ゆう(6歳)
コメント

まな
私も今月の15日から仕事復帰しました。
しかし今週は熱が下がらず1度も保育園に通えていません
このままだとGWになってしまうなと複雑な思いです…
日給月給なので働いた分しかお給料もらえません。
ボーナス無し、でも気持ち130万は超えているので旦那の扶養には入れません。。
わかります
早退、欠勤と肩身が狭いです
職場の方は子供が小さいから仕方ないと言ってくれますが、自分は元気だし早く育休で休んでいた分、仕事頑張らないとと思っているのでとても複雑だし悔しい気持ちです(._.)
ゆう
状況が似ていますね😂
うちはやっと今日退院できました!GW突入してしまいました…
こちらも職場の理解はあるのですがやはり気まずさはありますよね😣
やる気はあるのですがね😰
似たような状況の方からの投稿嬉しかったです😊ありがとうございました☺️